相続相談
365日 24時間対応


相続手続き、
何から始めればいいか
迷っていませんか?
ご家族が亡くなられた後、避けて通れないのが相続の手続き。
「何を準備すればいい?」「誰に相談すればいい?」と戸惑う方も多いものです。
ティプロでは、複雑な相続や名義変更などのお手続きについて、
専門家とともに丁寧にサポートいたします。まずはお気軽にご相談ください。

- 手続きが多すぎ
て混乱する - 役所や金融機関への届け出が山ほどあって、時間もかかって混乱している。
- 手続きが多すぎ
-

- 通帳や保険の書類が
見つからない - 何がどこにあるのか分からず、調べるだけで一苦労です。
- 通帳や保険の書類が
-

- 土地や不動産の
相続がややこしい - 相続登記や分割の話が進まず、どう整理すればいいのか分かりません。
- 土地や不動産の
-

- 信頼できる専門家に
相談したい - ネットでは調べきれないし、誰に聞けばいいのか分からない。
- 信頼できる専門家に
依頼者様それぞれに合わせた
ご提案をいたします
-

- 必要な手続きを
順番にご案内 - 届け出や名義変更など、やるべきことを整理してサポートします。
- 必要な手続きを
-

- 財産調査も含めて
お手伝いします - 書類の探索から口座や保険の有無の確認まで、専門家と連携してサポートします。
- 財産調査も含めて
-

- 司法書士が
登記まで対応 - 名義変更や登記の手続きもスムーズに進められるよう、司法書士がしっかり対応します。
- 司法書士が
-

- 士業との無料相談を
セッティング - 行政書士・司法書士・税理士など、相続に強い専門家をご紹介いたします。
- 士業との無料相談を
相続にまつわる手続きは、内容も多く専門知識が求められるため、ひとりで抱え込むと大きな負担になりがちです。ティプロでは、行政手続き・財産調査・不動産の登記・専門家のご紹介まで、ご状況に応じて柔軟にサポートいたします。
「どこに相談すればいいか分からない」という方も、まずはお気軽にご連絡ください。必要なサポートを一緒に考えていきましょう。
ティプロの相続相談の特徴
-

保険の手続き
生命保険や医療保険など、加入状況の確認から解約・受取手続きまで丁寧にサポートします。
-

車両の売買・処分
名義変更や売却、廃車などの手続きを代行。トラブル防止やスムーズな処分をお手伝いします。
-

銀行手続き
口座凍結後の残高確認、解約、相続人の手続きなど、必要な対応をまとめてサポートします。
-

不動産の売買・解体
相続した不動産の売却や活用、老朽化した空き家の解体まで、状況に応じてご提案します。
-

行政の手続き
死亡届や健康保険・年金の停止、世帯主変更など、各種行政手続きを代行・サポートします。
-

法律の専門家への取次
司法書士や行政書士、税理士など、信頼できる専門家を状況に応じてご紹介いたします。
相続相談 お客様の声
実際のお客様の声をご紹介いたします
-
- 相続の専門家を紹介してくれました
- 両親が亡くなり、実家の相続について悩んでいました。初めての相続だったため、どのような手順で相続手続きを行えばいいのかが分かりませんでした。当初、ティプロさんには遺品整理を依頼していましたが、相続の不安についてお話すると専門家の方を紹介してくださいました。そのおかげで安心して相続を進めることができて、本当によかったです。
-
- 複雑な手続きを代行してくれた
- 亡くなった父が所有していた車の売却を検討していました。ただ、売却には相続の必要があるとのことで、頭を悩ませていました。相続について調べてみると複雑な手続きが多く、時間も掛かるとのことだったのでティプロさんに依頼しました。スタッフさんが丁寧に説明してくださり、手続きの代行も行ってくださいました。私だけでは難しかったかと思います。依頼して本当に良かったです。
-
- スタッフさんの誠実な対応で救われた
- 亡くなった祖父は土地を所有していましたが、利権関係が複雑でした。私だけではどうしようもなく、遺品整理で一度お世話になったティプロさんに相談させていただきました。当時、私は非常に混乱していたのですが、スタッフさんが誠実に話を聴いてくださり救われる思いでした。また、相続や権利に詳しい専門家の方を紹介してくださり、無事に問題は解決しました。本当に助かりました。
相続相談は全国対応!
ティプロでは、相続相談を全国対応で承っております。
都市部はもちろん、郊外や地方、遠方のご実家についてのご相談もエリアを問わず柔軟に対応しています。
「遠方にある実家の手続きをまとめて相談したい」「立ち会いが難しいけど専門家に任せたい」
そんなお声を多くいただいており、各地域で安心してご利用いただける体制を整えています。
まずはお気軽にご相談ください。

相続相談の流れ
よくある質問
遺品整理と一緒に相続の相談もできますか?
はい、当社では遺品整理と併せて、相続に関するご相談や手続きのサポートも行っています。提携の司法書士や行政書士、税理士と連携し、お客様のお悩みに合わせてご案内いたします。
相続に関する手続きって、何から始めればいいかわかりません。
ご安心ください。相続手続きは非常に複雑で期限もありますが、当社が初回無料相談を通じて一から丁寧にご説明いたします。必要な書類や進め方もわかりやすくご案内します。
相続登記の期限はありますか?
はい、2024年4月から「相続登記の義務化」が始まり、相続を知った日から3年以内に登記しなければならないと法律で定められました。違反すると過料の対象になるため、早めの手続きが必要です。
相続人同士でもめていて手続きが進まないのですが、相談できますか?
はい、当社では中立な立場でご相談に乗り、必要に応じて弁護士をご紹介することも可能です。トラブルの早期解決を目指し、専門家と連携して対応いたします。
生前の相続対策についても相談できますか?
もちろんです。生前贈与・遺言書作成・家族信託など、将来の相続トラブルを避けるためのご相談も承っております。早めの対策が大切ですので、お気軽にご相談ください。
地方の不動産や財産も手続きできますか?
はい、全国対応が可能です。地方の不動産の相続登記や売却相談も、提携ネットワークを活用してスムーズに対応できます。


LINEお見積り
メールお問い合わせ






LINEお見積り
メールお問い合わせ



ラインでお見積り
メールでお見積り
電話