過去の記録
トップページ > 過去の投稿 > 福山市 市営・公営の遺品整理
-
- 広島県福山市の公営住宅でハウスクリーニングを兼ねた遺品整理を行いました。
- ご依頼者の状況とご依頼内容 広島県で遺品整理を行っているティプロのスタッフ三島です。 広島県福山市の公営住宅で遺品整理を行わせていただきました。 お母さまがお亡くなりになり、娘さまからのご依頼です。 お母さまはご高齢になられてご自身の身の回りのことがなかなかできなくなられたとのことで、来年から同じ福山市におお住いの娘さまご家族のお宅で一緒に住まれる予定でした。 お母さまのお部屋はここにしよう、引越時期は春に暖かくなってからにしようなど、具体的にお話を進められていた矢先、お母さまが急にお亡くなりになられました。 お母さまがお一人で暮らされていた時も娘さまは週に一度は会いに来られていましたので、ご一緒に住むことができなかったことに後悔はなかったそうです。 公営住宅のため退去期日が迫っているため早急にお願いしたいとのご連絡をいただき、すぐに見積りにお伺いさせていただきました。 公営住宅は一般の住宅とは異なり、退去時に関する清掃や撤去しなければいけない品と残しておかなければいけない品など細かな取り決めがあります。 作業を行う市町村によっても決まりごとが違いますので、各市町村ごとに確認が必要です。 福山市役所の担当者の方にお立ち会いいただき、見積りを行わせていただきました。 今回の作業について 貴重品や大切な思い出の品々の捜索、ゴミ不要品の分別回収、家具家電の不用品処分やリサイクル品買取り、ハウスクリーニングを行わせていただきました。 作業の現場は公営住宅で隣の部屋や外の音がよく聞こえるとのことで、隣人にお住まいの方にご迷惑をかけないよう、作業時や家財搬出時の騒音や通路妨害には細心の注意を払い作業を行いました。 テレビや冷蔵庫など家電の一部と、タンスやダイニングテーブルなどの家具は再利用が可能なものでしたので、買取りをさせていただきました。 全ての家財品を全て搬出した後にハウスクリーニングを行い、すぐにでもお部屋を解約できる状態になりました。 スタッフのコメント この度は、ティプロにご依頼いただき誠にありがとうございました。 ご依頼者さまは、ご依頼者さまと妹さまのご兄弟をお一人で子育てをされたお母さまにとても感謝しているとお話しされました。 作業後に、最後に最高の親孝行をすることができありがとうございましたとのお言葉をいただき、少しでもお力になることができ嬉しく思いました。 福山市で遺品整理はティプロにお任せください
-
- おひとり暮らしの遺品整理を行わせていただきました。(広島県福山市の公営住宅)
- ご依頼者の状況とご依頼内容 広島県で遺品整理を行っているティプロのスタッフ三島です。 広島県福山市の市営住宅で遺品整理を行わせていただきました。 おひとり暮らしをされていたお母さまがお亡くなりになり、息子さまご夫婦からのご依頼でした。 お母さまがお亡くなりになられたあと、知人や行政の力を借りながらご家族で遺品整理をしようと試みられたそうなのですが、遺品の量が想像以上に多くて断念されました。 お母さまがお住いでしたお宅が市営住宅ということもあり、市役所の担当者の方に遺品整理についてご相談される中で地域包括支援センターをご紹介されたそうです。 福山市内の地域包括支援センターのサポートを受けながら遺品整理業者を探されました。 現地での無料見積りが可能なことや予算内での対応が可能なこと、遺品の買取りや不用品回収が可能なことなどを評価いただき、当社にご依頼いただきました。 市営住宅や県営住宅などの公営住宅は退去の際の取り決めが細かいため、市役所の担当者の方にご確認いただき、ご依頼者さまとの打合せのもと作業に取り掛かります。 今回の作業について 棚やタンス、押入れに収納されていた遺品は床に広げられており、これから仕分けを行っていくようにされていました。 特に悩まれていたのが、捨てるべきか保管しておくべきかで迷っている遺品が多いことでした。 今後も使用する予定はないけれどもお母さまが使用されていた品を捨てることができない、そのご心情になられるのは当然です。 しかし、全てを持ち続けることはできません。 当社のこれまでの遺品整理の経験から、ご遺品の仕分け方法をアドバイスさせていただきました。 家具や家電、衣類、バッグ、宝飾品の中にはリサイクル可能なものがありましたので、買取りをさせていただきました。 家の中の全てのご遺品を搬出した後は、ハウスクリーニングを行い作業完了です。 スタッフのコメント この度は、ティプロにご依頼いただき誠にありがとうございました。 全国の自治体には地域包括支援センターと呼ばれている高齢者相談センターが設置され、高齢者の生活に関わる様々な相談やサービスを紹介しています。 地域包括支援センターでは、保健師や社会福祉士、主任介護支援専門員などの専門職員が連携して高齢者の生活を総合的に支える支援を行っており、介護予防、保健や福祉などのさまざまな相談に応じていただくことができます。 地域包括支援センターの案内をきっかけに生前整理や遺品整理に関心を持たれた方も多くなっています。 お力になることができ、スタッフ一同嬉しく思いました。 広島県で遺品整理はティプロにお任せください
-
- 広島県福山市の公営住宅でを行わせていただきました
- ご依頼者の状況とご依頼内容 広島県で遺品整理を行っているティプロのスタッフ三島です。 広島県福山市の公営住宅でを行わせていただきました。 お父さまがお亡くなりになり、娘さまからのご依頼です。 当初はご依頼者さまご自身で遺品整理を行われようとされましたが、退去期限も迫っており品物の量がとても多いため、当社にご依頼くださいました。 賃貸のお宅とは異なり、市営住宅や県営住宅などの公営住宅は退去の際の取り決めが細かく、勝手に撤去したりや取り外しを行ってしまうと修繕費などがかかってしまうこともあり、ご依頼者さまに負担をかけてしまう可能性もあります。 ご依頼者さまにご迷惑をお掛けしないよう、事前に取り外すものと残しておかなければいけないものを市役所の担当者の方にご確認いただき、ご依頼者さまとの打合せのもと作業に取り掛かります。 今回の作業について 共用住宅はトラックの出入りや荷物の搬出などでご迷惑をお掛けする可能性もありますので、作業日より1週間前に公営住宅に居住されているみなさまに作業を行う旨を記載したチラシを配布させていただきました。 最初にキズ防止のため、部屋の柱や床、廊下やエレベーターなどの共用部分に養生を行いました。 引き続き、仕分け作業を行います。 封筒や袋に入っているものはお一つお一つ中身を確認しながら仕分けを行い、必要かもしれないと思われる品は整理しながら段ボール箱に入れ、不要なゴミは袋に入れていきました。 ダンボールの中身は後でご依頼者さまに確認をしていただき、捨てるかどうかの判断をお願いさせていただきました。 仕分け作業を終えると、搬出作業を行います。 公営住宅は共用の通路や玄関扉などの規格が小さいことが多いのですが、今回もやはり小さい規格でしたので最新の注意を払って搬出作業を行いました。 処分することが決まっていた運び出しが困難な大きいタンスや食器棚などは部屋の中で分解をし搬出を行いました。 全ての品物を搬出した後はハウスクリーニングを行い、作業完了です。 近隣住民の方にご迷惑をお掛けすることなく作業を終えることができました。 スタッフのコメント この度は、ティプロにご依頼いただき誠にありがとうございました。 品物の量がとても多く予定時間内に作業を終えることができるかどうかご心配をお掛けいたしましたが、無事に予定時間内に完了することができスタッフ一同安心いたしました。 広島県で遺品整理はティプロにお任せください
-
- 福山で市営の遺品整理行いました
- 福山市で遺品整理お探しなら当社にお任せ下さい。 専門会社ならではの対応サービスを提供をお約束します。 今回は福山で市営での遺品整理についてご説明します。 ご依頼者の状況とご依頼内容 県外お住いの親族から市営撤去するため片付けてくれませんか?と問い合わせ頂きました。 リサイクル品もあるのですが買取出来る業者探していまして当社にたどりつきました。 時間指定もしたいのですが大丈夫ですか? 福山市市営遺品整理作業内容 市営3階からの荷物の搬出。リサイクル品ではテレビ、洗濯機、冷蔵庫など3年前の商品があり、購入出来ました。 遺品の仕分け作業をお客様と行い、見つかってなかった印鑑・証券・遺言書が出て来ました。 遺言書に関しては、書いているとは生前から言われていたけど、何処にあるのか分からない。 ベットのマットの間に入っていました。 故人の思いをご遺族に繋げる事が出来ました。 スタッフのコメント 見つからない・作業一人ではできない。何をしたらいいのか分からないなど、何でもご相談下さい。お役に立てるように 遺品整理業務をご提案致します。 福山市で遺品整理はティプロにお任せ下さい


LINEお見積り
メールお問い合わせ

ラインでお見積り
メールでお見積り
電話
サイトリニューアルに伴い、こちらのページは過去の情報をアーカイブとして掲載しています。 最新の情報は、それぞれ以下のコンテンツをご覧ください。