部屋を片付けたい場合、家財整理しなければならない場合があります。
家財整理は、しっかり意識しておこなわないと後で失敗するケースもあるので要注意です。
また、自分ひとりで行なうのはとても大変であり、実質的には業者に依頼しなければならない場合もあります。
では、家財整理を業者に依頼するとどの程度の費用がかかるのでしょうか。
この記事では、家財整理を家財整理を業者に依頼するメリットと相場、そして業者の選び方を紹介します。
目次
家財整理とは
家財整理とは、一般的には遺品整理や生前整理、空き家整理などを総称した言葉となります。
家財道具を整理したり、片付けしたりすることを指しますが、実施するタイミングは千差万別です。
イメージ的には、置かれている立場などによって名称が異なると言えます。
例えば、亡くなる前に主に自分で身辺整理の意味で行なうのが生前整理、亡くなった後に家族などが行なうのが遺品整理です。
また、空家となった状態で整理が必要となった場合は空き屋整理という形になりますが、基本的にはものを整理したり片付けたりする作業に変わりはありません。
断捨離との違い
整理をするという意味で、近年使用されることが多くなっているのが断捨離です。
断捨離と家財整理はとても似ているイメージがあるかもしれませんが、基本的に断捨離は生前の段階で誰でも気軽に実施できます。
一方で、家財整理の場合は自分が亡くなった後や親族が亡くなった後で、持ち主がいないという点で意味合いが全く変化するのです。
また、断捨離は自分が主体となりますが、家財整理の場合は自分だけでなく家族を密接にかかわる点が異なります。
さらに、自動車や宝飾品といった動産や、建物や土地などの不動産などの場合、名義変更などの法的な申請や専門知識が必要となる場合もあります。
以上から、家財整理と断捨離は似ているものの、まったく同じものとは言い切れません。
家財整理を業者に依頼するメリット
家財整理は、基本的には業者に依頼した方がベターです。
その理由は、主に以下のような点が挙げられます。
- 作業が予定通りに進む
- 全ての作業を委ねられる
- 家財の買取も依頼できる
各理由の詳細は、以下のとおりです。
作業が予定通りに進む
家財整理を自分で行なう場合、最初に計画を立てて実施するのが一般的です。
これは、遺品整理のようにある程度完了させたいタイミングが決まっていて、そこから逆算して対応するケースが多いためです。
実際に計画を立てた場合、片付ける作業自体が全く初めての場合はうまく見積もりできずに計画どおり進められない場合が多く見られます。
そこで、家財整理を業者に依頼すれば予定どおり進められるケースが多いのが魅力的です。
もちろん、悪天候などによって必ずしも予定どおり進められない場合もありますが、基本的には短い時間でスムーズに進められる点がメリットとなります。
全ての作業を委ねられる
家財整理では、ものの仕分けから不用品の運び出し、処分までをセットで考える必要があります。
たとえば、ものの整理や仕分けであれば自分で対応できたとしても、不用品の運び出しなどは一人でおこなうのは大変なものです。
特に、大きな家具などは一人で作業するのは危険であり、複数人で対応しなければなりません。
そこで、業者に家財整理を依頼すれば安全かつスピーディーに進められるのは、大きなメリットです。
家財の買取も依頼できる
家財整理において、不用品の中でも価値があるものは廃棄ではなくリユースに回すことが可能です。
ものを処分する際にはどうしても費用がかかり、特に家電などは家電リサイクル法に従って費用をかけて処分しなければなりません。
そこで、業者によっては不用品の中で価値があるものに対して、買取を依頼できる場合があります。
買取ってもらえば当然売却益を得られ、家財整理の作業費用へ補填できるので、安く作業を依頼できます。
家財整理を業者に依頼するときの相場
家財整理を業者に依頼する場合、当然費用が発生します。
家財整理の費用は、基本的に遺品整理などと同様で、依頼する住居の広さに応じて変動するのが一般的です。
各間取り別のおおまかな費用相場は、以下となります。
間取り |
料金相場 |
作業人数 |
作業時間 |
1R・1K |
32,000円~83,000円 |
1~2名 |
1~3時間 |
1DK |
53,000円~125,000円 |
2~3名 |
2~4時間 |
1LDK |
71,000円~205,000円 |
2~4名 |
2~6時間 |
2DK |
92,000円~255,000円 |
2~5名 |
2~6時間 |
2LDK |
122,000円~305,000円 |
3~6名 |
3~8時間 |
3DK |
155,000円~407,000円 |
3~7名 |
4~10時間 |
3LDK |
175,000円~510,000円 |
4~8名 |
5~12時間 |
4LDK以上 |
225,000円~6100,000円 |
4~10名 |
6~15時間 |
4LDK以上ともなると、多くの費用と時間をかけて対応しなければなりません。
以上の費用を念頭に置き、業者に遺品整理を依頼するかを決定する必要があります。
家財整理業者の選び方
家財整理を依頼する業者を選定する場合、選び方を間違えると失敗してしまう可能性があります。
特に、料金面で想定以上に多くの費用がかかってしまいかねず、慎重に選定しなければなりません。
家財整理を業者に依頼する場合、主に以下のような観点で選定するのがベターです。
- 訪問見積もりの可否
- 前整理・遺品整理の実績が豊富
- 料金内訳の明確さ
- スタッフの対応
各選び方について、詳しく見ていきましょう。
訪問見積もりの可否
家財整理を業者に依頼する場合、まずはどの程度の費用がかかるのかを把握しておく必要があります。
いきなり契約を結んで作業を依頼しては、実際にかかる費用も分からないものです。
また、どの業者に依頼すればお得に作業してもらえるのかを把握することも重要です。
そこで、必ず見積もりを取得してから依頼する業者を選ぶようにしましょう。
ただし、見積もりを依頼する際に注意したいのは、訪問見積りまで対応してもらえるかどうかです。
訪問見積りは、その名のとおり一度作業現場を訪問した上で見積もりを作成することを指します。
家財整理の場合、先に解説したとおり部屋の広さなどで大まかな費用が決定するため、中には部屋の広さや家財の量などを口頭で確認しただけで見積もりを作成するケースは少なくありません。
ただし、住居の周辺に狭い道路しかなく、近くにトラックを横付けできないと不要品の運び出しに時間がかかり、費用が高くなりがちです。
他にも、マンションの上階で作業を依頼すると、エレベーターで搬送しなければならないため、共有スペースを養生したりする作業が必要となり、時間がかかってしまいます。
これにより、見積もりよりも費用がアップしてしまうことになりかねません。
そこで、訪問見積りに対応してもらえればより正確な費用を把握できるメリットがあります。
業者側で、訪問見積りに対応してもらえるかどうかはよく確認してください。
<H3>生前整理・遺品整理の実績が豊富
家財整理を依頼する業者は、経験豊富な業者を選ぶとより信頼して作業を依頼できます。
特に、生前整理や遺品整理の経験が豊富な業者に依頼すると、仕分けなどのノウハウに長けているので、よりスムーズに作業を依頼できる場合が多いです。
さらに、実績が豊富ということは、それだけ多くの人に信頼されている証拠でもあり、悪徳業者である可能性が限りなく低いという点も見逃せません。
作業実績については、業者のホームページなどでも確認できるため、よく内容を確認しましょう。
料金内訳の明確さ
家財整理を依頼するために見積もりを取得する場合、見積もりを得ただけで満足してはいけません。
見積もりの内容をしっかりと確認して、適切な内容であるかをよく確認しておく必要があります。
業者によっては、見積もり内容が不明確であるケースも少なくありません。
最も多いケースとして、見積もりで「一式」という表現を使用している場合は要注意です。
本来であれば明細まで記載すべきものを、一式としている場合は不要なものを費用計上している可能性があります。
以上から、料金内訳の明確さもしっかりと確認したいポイントです。
スタッフの対応
家財整理業者を選ぶ際には、スタッフの対応もしっかり確認しておきたいものです。
通常、ホームページ経由などで業者とコンタクトを取る形となりますが、問い合わせに対して親切丁寧に対応してもらえるかは、とても重要です。
雑な扱いしかされない場合、実際の家財整理作業もいい加減に対応されてしまいかねません。
大切な家財を勝手に処分されたり、盗品の被害に遭うという事例も決して少なくないのです。
よって、スタッフの対応もしっかりと確認しておくようにしましょう。
まとめ
家財整理は、実際に自分で行なおうとするとかなり大変な作業となります。
特に、重い荷物を持ち運びしなければならない場合は、業者に依頼するのがベターです。
今回紹介したポイントに注意して、最適な業者に家財整理を依頼しましょう。
ティプロでは、お客様のニーズにマッチした家財整理に対応可能ですので、もし家財整理を検討されている方はお気軽にご相談ください。
現代は、超高齢化時代と言われています。一人住まいの方が増え、もしもの時は残された身の回りの生活用品の整理にご遺族は途方にくれることになります。遺品整理士として、専門的な知識と豊富な経験から、遺品の整理や生前整理などのお手伝いをさせていただきます。