年中無休/受付時間 24時間 | 即日対応

クレジットカード・分割払い対応

お見積り無料
最短30秒カンタンお問い合わせ!
コラム

トップページ > コラム > 遺品整理お役立ち情報 > 遺品整理とは?遺品整理作業内容・料金相場について専門家が解説します

遺品整理とは?遺品整理作業内容・料金相場について専門家が解説します

遺品整理とは?遺品整理作業内容・料金相場について専門家が解説します

遺品整理をご存知ですか?

遺品整理とは、故人さまの残したものを整理することをいいます。ご遺族はもちろん、故人さまのご遺志も考えながら、残すもの廃棄するものの仕分けを行います。
また、廃棄のみならず、廃棄後のお部屋の使い方を提案する遺品整理業者も増えています。

遺品整理はなにをするのか

では遺品整理とは、具体的にどのような作業を行なうのでしょうか。

必要品と不要品の仕分け

遺品整理業の基本的な業務は、必要品と不用品の仕分けです。必要か不要かの判断は、ご遺族などのご判断に従います。

遺品の中には貴重品がある場合も多いです。貴重品は他の必要品と分けて、貴重品BOXに入れる、ご遺族にその都度お渡しするなどの対応を行います。

不用品の回収と適切な処理

仕分けのあと、不用品は回収し、法律に基づいた処分をおこないます。

家財の搬出

ご遺族のご要望に合わせ、家財の搬出をおこなうこともあります。引っ越しと同じように養生をし、ていねいに搬出します。
戸建の二階などの場合、窓から吊り下げて搬出することや、部屋の中で分解した後に搬出することもあります。

整理後の簡易清掃~特殊清掃も

お部屋からすべての家財などを搬出した後、簡易清掃をいたします。
孤独死などの場合、消臭・殺菌作業なども必要となります。専門業者の業務となりますが、遺品整理業者が手配をすることがあります。

ハウスクリーニング

ハウスクリーニングとは、専門業者がおこなう本格的な清掃のことです。専門業者ならではの技術でリフォームをしたような清掃をおこないます。

不用品の買取

不用品だからといって、すべて廃棄するわけではありません。故人さまのご趣味のものをや高価なものは、買い取らせていただいています。
多くの遺品整理業者は、買取額を遺品整理費用から差し引いています。

不動産の買取・仲介

ご実家におひとりでお住まいだった方が亡くなった場合など、ご実家を相続なさった方から不動産の売却のご相談をいただくことがあります。
そのような場合、遺品整理業者は不動産を買い取ったり、仲介の手続きを行ったりしています。

遺品の供養

遺品整理業者は不用品回収業者ではありません。故人さまの残したものを遺品として扱っており、必要に応じて遺品の供養をおこないます。
故人さまが使っていたもの、仏具、写真、衣類、寝具、故人さまが愛用していたものなどが供養の対象となります。
お寺などに供養を依頼する場合、現場で供養する場合と寺社で合同供養となる場合があります。

家屋の解体

ご遺族様のご依頼で、故人さまがお住まいだった家屋の解体をする場合があります。遺品整理業者のネットワークで解体業者を準備することができます。

遺品整理は自分でできる?
亡くなられた方の遺品を、ご家族だけで整理なさる方もいらっしゃいます。

遺品整理は自分でできる?

亡くなられた方の遺品を、ご家族だけで整理なさる方もいらっしゃいます。

ご家族で遺品整理:メリット・デメリット

遺品整理とは、亡くなられた方の品物をだけを整理するのではありません。じつは、整理する過程で、残されたご家族の気持ちも落ち着かれ、整っていく作業なのです。

遺品を手放す作業を通じて、故人さまと気持ちの上でもお別れをして、新しい一歩を踏み出すきっかけとなるものです。

もちろん、ご家族で整理なさいますので、費用も最小限に抑えることができます。

一方でデメリットもあります。まず知っておいていただきたいことは、お一人の遺品は点数も多く種類も様々ということです。

ご家族も、お仕事などもあり、遺品整理にまとまった時間を使うことは難しいことでしょう。また、廃棄物の運搬や廃棄方法などもさまざまなことから、専門知識も必要となることがあります。

専門業者が遺品整理:メリット・デメリット

遺品整理業者が行うメリットは、業務に慣れたスタッフが数名でチームを組み、短時間で整理できることです。廃棄物も、廃棄方法別に手際よく分別し、運搬できます。

一方で、遺品整理と廃棄物処理業の区別のついていない業者も見受けられ、ご遺族の気持ちに沿った整理ができない場合があります。遺品整理業者の見極めはとても大切になります。

また、必要な作業が網羅されていない見積りを提示し、作業開始後に高額な請求をする業者もいます。この記事の後半では、誠実な業者の見極め方についても解説していますので、ご参考になさってください。

遺品整理業者の選び方 

遺品整理士のいる業者さんを選びましょう

 

遺品整理士とは、専門的な知識やスキルで、残された遺族に代わり、状況に応じて遺品整理務をおこなう人のこといいます。

遺品整理業務の需要の増大に対応し、またモラルを向上させる目的で設立された、遺品整理士認定協会には25,000名以上の遺品整理士が所属しています。

広島の遺品整理ティプロの店長三島尚大も、遺品整理士のひとりです。

三島の所属するティプロでは、遺品整理を「故人と家族を繋ぐ業務だ」と考え、故人の品物を大切に扱い、思いを家族に繋げることを大切にしています。

残念ながら位品という概念が薄い業者もおりますので、まずは遺品整理士がいることを確認しましょう。

訪問見積もりをする業者に依頼しましょう

遺品整理の現場は千差万別です。一軒一軒条件が違い、作業内容も異なりますので、見積もりを出す際に現場を見ない(訪問しない)業者には依頼しないほうが安全でしょう。

見積りで安い金額を提示し業務を請負い、作業当日に追加料金を請求してくる場合がありますのでお気をつけください。

丁寧な対応をする業者を選びましょう

丁寧な対応は当たり前に思うかもしれません。しかし、昨今の遺品整理需要が増えていることを受け、さまざまな業種からの参入が相次いでいます。なかには、接客という概念のない会社もあります。

遺品とは物ではなく故人からのメッセージでもあります。遺品を受け取られるご遺族様に対して丁寧な対応をとるということは、故人さまにたいしても敬意を表することになるのです。

許可・届出・資格の有無を確認しましょう

前述した遺品整理士の資格以外にも、遺品整理業務を行う会社に必要な資格やあったほうが良い資格があります。

遺品の中には、故人さまのご趣味だったコレクションや高価な価値があるものが含まれていることがあります。遺品整理業者がそれら中古品の売買を行う際には、「古物商許可証」が必要となります。各都道府県の公安委員会に申請を取得する資格です。

また家庭の一般廃棄物を回収する際には、「一般廃棄物収集運搬許可証」が必要です。依頼する遺品整理業者が取得しているかわからない場合には、自治体の担当部署で確認することができます。

ただし、一般廃棄物収集運搬許可証を持っていなくても、資格のある業者に委託することは可能です。会社を訪れた際や訪問見積もりの際に尋ねてみるのも良いでしょう。

遺品整理業者と不用品回収業者の違い

ここまで何回か話題にしてきた、遺品整理業者と不用品回収業者の違いについてまとめておきます。

遺品は不用品ではありません

作業の対象となる遺品についての考え方が違います。私たち遺品整理業者は、遺品を故人さまからのメッセージと思い、たとえ廃棄する対象としても大切に扱わせていただきます。廃棄物でも必要に応じて寺院でお焚き上げをお願いしてから廃棄する場合もあります。

不用品回収業者の場合は、回収することを目的としている場合が多く、「不用品だから回収、廃棄」という意識が強いようです。ご遺族様の見ている前でトラックに投げ入れたり、乱暴な扱いをする例もあるようです。

遺品整理業者は、整理以外にも幅広く対応

遺品整理業者の仕事は、遺品を仕分けて不用品を回収、処理するだけではありません。上記「遺品整理はなにをするのか」にまとめましたように、家財の搬出や遺品整理後の清掃、ハウスクリーニング、不用品買取、不動産の買取・仲介などに至るまで、さまざまな業務を行います。

これは遺品整理に関連する業務だからという理由以上に、故人さまの気持ちに寄り添い、とことん整理させていただくという遺品整理業者の気持ちの表れなのです。

一方で不用品回収業者の多くは、事前に確認された不用品を回収するだけの業者も多く、遺品整理後のさまざまな業務に対して、業者探しや見積り依頼から始めなければならなくなるのです。

広島の遺品整理業者2社をご紹介

不用品回収プロ

不用品回収プロは、「日本一正直な片付け業者」です。「明瞭性」「確実性」「人間性」をもって、お客さまに接することをモットーとしている会社です。

不用品回収のみならず、不用品買取、解体工事、ハウスクリーニング、ゴミ屋敷片付けなどもおこないます。

広島買取専門店 リサイクルショップ スリーピース

広島全域に無料で出張買取に応じてくれるリサイクルショップです。LINEで査定してもらうこともできる、ユーザー目線に立ったお店です。

遺品整理専門店ティプロってどんな会社?口コミや評判をご紹介

ティプロは、広島市佐伯区にある遺品整理会社です。通常の遺品整理のみならず、ゴミ屋敷片付け、特殊清掃なども行っています。

最近では、終活ブームをうけて生前整理のご依頼も多くいただいています。

いつも故人さまとご遺族さまの思いを受け取って作業する姿勢をもっており、広島エリアナンバーワンの遺品整理業者です。

父がなくなり実家の遺品整理をしなければならず、葬儀社さんからご紹介を受けてティプロさんに連絡しました。電話の応対はもちろん、立ち会い見積りや作業当日のスタッフの皆さんが礼儀正しく、とても感心しました。父の部屋のものを一点一点丁寧に扱っていただき、父もきっと喜んでいることと思います。ありがとうございました。(広島市安佐北区加藤様)

母がひとり暮らしをしていた実家の遺品整理をお願いしました。立ち会い見積りの際に、遺品整理後は家の売却を考えていると相談したところ、スタッフの田中さんが「ティプロで売却のお手伝いできます」とおっしゃっていただきました。不動産の売却なんてやったことなかったし、経験豊富なティプロにお願いしてよかったです。(福山市藤井様)

母が終活セミナーで「生前整理」のことを聞き、自分もやりたいと話していました。どんなところに相談すればいいのかわからずにいたら、ティプロさんで生前整理のお手伝いをしていただけると聞き、電話しました。最近は生前整理をなさる方が多いようで、ティプロさんのスタッフさんは知識も多く経験豊富な方でした。母も80歳と高齢でしたので、いっぺんに整理することはできず、3回に分けてお願いしました。作業もテキパキとしており、あっという間に片付いてしまいました。(広島市西区奈良林様)

広島の遺品整理ティプロ料金相場:間取り別

 

広さ 作業員 料金(税別)
1k 2名 25,000円~
1Dk 2名 60,000円~
1LDk 3名 100,000円~
2Dk 3名 120,000円~
2LDk 4名 150,000円~
3Dk 5名 180,000円~
3LDk 6名 200,000円~
消臭作業・オゾンによる脱臭 30,000円~

まとめ

遺品整理について、業務内容や遺品整理業者の選び方、不用品買取業者との違いなどをまとめました。 広島エリアナンバーワンのティプロなら、スタッフの知識や経験が豊富です。ぜひ、一度ご相談くださいませ。

広島の遺品整理はティプロ

関連記事
遺品整理の見積書で確認すべきこと|相場や業者の選び方も解説
遺品整理の見積書で確認すべきこと|相場や業者の選び方も解説
遺品整理は、自分自身でおこなうことも可能ですが、実際に作業すると人手が欲しくなる…

ご利用の流れ

1まずはご相談下さい。

まずはお電話・メール・LINEのいずれかでご連絡ください。お電話は年中無休で9:00〜20:00まで受付、LINEとメールは24時間365日いつでも送信可能です。どんな些細なことでも結構ですので、お気軽にご相談ください。お問い合わせフォームも30秒で完了する簡単仕様です。

電話番号 0800-111-9559

お見積り無料 |
最短30秒カンタンお問い合わせ!

2【無料】現地にて
見積もりいたします。

経験豊富な自社スタッフが、ご希望の日時に現地までお伺いし、作業内容や現場の状況をしっかりと確認したうえで、無料でお見積もりをいたします。もちろん、お見積もり後に無理な勧誘などは一切ございませんのでご安心ください。

3御見積書の提出
(郵送・FAX対応)

確認内容をもとに、正式なお見積書を作成してご提出いたします。その場でのご提示はもちろん、郵送やFAXにも対応しておりますので、お忙しい方や離れて暮らすご家族にもスムーズにご確認いただけます。

4業務実行・引渡・確認

ご納得いただけましたら、ご希望の日程にて作業を実施いたします。作業完了後は、お立ち会いのもと内容をご確認いただき、問題がなければお引き渡しとなります。お急ぎの方には即日対応も可能ですので、まずはご相談ください。

条件によっては、見積もり時に即作業に取り掛かることも可能です。

遺品整理料金について

部屋の広さ A仕分け
サポートコース
B一括
処分コース
1R~1DK 38,000円~ 25,000円~
2DK~2LDK 120,000円~ 100,000円~
3DK~3LDK 180,000円~ 150,000円~
4DK~4LDK 230,000円~ 200,000円~
4LDK~一軒家 300,000円~ 250,000円~

上記には以下のサービスが
含まれています。

料金詳細はこちら

※処分品の量、立地、作業量などにより料金は変動します。現地調査の上、お見積もりいたしますのでまずはお気軽にご相談ください。
※全て税抜き表示です。

実際の料金は現地調査をおこなった上でお見積りいたします。

間取りの広さ、処分・廃棄物の量、重量物の有無。 /リサイクル料金(エアコン・冷蔵庫・洗濯機・TVなど) /エアコン・ガス機器の取り外し /ピアノ・金庫・物置等の有無 /クロス・クッションフロア等の撤去 /庭やベランダの整理(植木・植木鉢・置石等の処分・撤去 /立地状況(階数・エレベーターの有無・養生の要否・駐車場所への距離など) /屋根上のソーラーパネルやアンテナの撤去 /ご自宅で亡くなった際の特殊清掃など

ティプロのサービス

会社概要

事業所名
合同会社 ハウスドクター
屋号
遺品整理のティプロ
住所
本社:〒731-5106  広島県広島市佐伯区利松3丁目26-13
福山営業所:〒721-0906 広島県福山市能島三丁目18-1
広島市佐伯区営業所:〒731-5106 広島県広島市佐伯区利松3丁目26-13
東京営業所:〒101-0025東京都千代田区神田佐久間町2丁目18番地1 秋葉原STNフロント
TEL
0800-111-9559 082-926-2026(代)
FAX
082-926-2035
営業時間
9:00 ~ 21:00  ※お問合せは、24時間OK!
営業種目
遺品整理、生前整理、特殊清掃、ゴミ屋敷片付け、福祉片付け代行、消臭脱臭処理、仏壇、ご遺品の合同供養、リサイクル買取り、生活支援サービス、生活消耗品寄付活動
定休日
年中無休
産業廃棄物収集運搬許可
第03409198607号
古物商許可証
第731291600013号
宅地建物取引業者
広島県知事(2)第10856号
本社
JR山陽本線「五日市駅」または広電宮島線「広電五日市駅」徒歩4分
福山営業所
JR五日市駅南口から湯来方面行きバス「寺地」バス停下車すぐ
広島市佐伯区営業所
「福山東IC」より車で約20分 / 「福山西IC」より車で約30分
東京営業所
JR各線「秋葉原駅」徒歩1分

見積依頼&相談は無料です。
お気軽にお電話ください

対応項目

  • 遺品整理
  • 生前整理
  • 空き家片付け
  • 特殊清掃
  • ごみ屋敷清掃

お客様相談窓口

  • 相見積もりOK!
  • 見積もり無料!
  • 出張料無料!
即日対応OK お見積り無料
簡単1タップで友達追加
LINEお見積り
ネットで見積もり依頼・ご相談
メールお問い合わせ

ラインでお見積り

メールでお見積り