年中無休/受付時間 24時間 | 即日対応

クレジットカード・分割払い対応

お見積り無料
最短30秒カンタンお問い合わせ!
コラム

トップページ > コラム > 生前整理お役立ち情報 > 老前整理とは~整理するということの極意~

老前整理とは~整理するということの極意~

老前整理とは~整理するということの極意~

老前整理とは
いらなくなったものを高値で買い取ってもらうには〜おもちゃ〜
引っ越し前にやっておきたいこと
家電リサイクル法対象家電の処分方法~広島市の場合~
家電リサイクル法の仕組みを知ろう
自分の生き方は自分で決める
家電リサイクル法とは
部屋を片付けられない方へ、整理整頓を意識しましょう【2】
片付けの極意1
片付けの極意2
エアコンの取り外しは業者に任せるべきなのか?
人生の整理

老前整理とは

広島市西区で不用品回収・遺品整理をしているティプロです。 みなさんは老前整理についてご存じでしょうか? 老前整理とは老後を快適に、安全に暮らすために体力と判断力が落ちてくる前に、身の回りの物を整理することです。 生前整理との違いは、生前整理が相続のトラブルを事前に防ぐという目的で家族のために行うものですが、生前整理は自分のために行うものという違いがあります。 一般的に子供がいる家庭は物が増えていきます。 そして、子供が出て行くころになるといらない物がたくさん増えているでしょう。 その時に不用品を整理せずに老後の生活に突入すると、判断力が低下して物が捨てられずにますますと物が増えていきます。 そのため、快適な老後を暮らすためには老前整理をしっかりと行うことが重要です。 いつかやるだろうとは考えずに、自分のために早めに行いましょう。 まだ体力は落ちてないっていう方でも、粗大ごみや不用品の処分はやっぱり大変ですよね。 そんなときには、業者の方に頼んで一緒に生前整理を行ってみてはいかがでしょうか。 遺品整理士がいる業者であれば、豊富な経験をもとに丁寧なアドバイスをもらうことができると思いますよ。

いらなくなったものを高値で買い取ってもらうには〜おもちゃ〜

広島県呉市で不用品回収・リサイクル品買取をしているティプロです。

 

皆さんはいらなくなったおもちゃの処分に困っていませんか?

おもちゃはお子様が飽きてしまったら、すぐにいらなくなってしまいますよね。そんないらなくなったおもちゃの処分するときにおすすめなのがリサイクルです。

なぜなら、使う期間が限られているので劣化が少ない場合も多いですし、おじいさんやおばあさんがかわいい孫のために高額なおもちゃをプレゼントしているケースも多いからです。

また、最近のおもちゃでいうと妖怪ウォッチや、任天堂のゲームと組み合わせて使うアミーボというフィギアなどはかなり高額で取り引きされている商品もありますので、ぜひ皆さんも一度チェックしてみてください。

他にも子供向けの商品の中で人気があって高く売れる商品はたくさんあります。

特に人気なのがチャイルドシートやベビーカー、パズルやブロックなどの知育玩具です。

また、意外と見落としがちなのが子供用の学習教材です。

子供用の学習教材は十万以上もする高価な商品が多くありますが、プレゼントされて価格をチェックしていない方もいると思うので、ぜひ一度検討してみることをおすすめします。

引っ越し前にやっておきたいこと

広島市東区で不用品回収・リサイクル品買取をしているティプロです。 引っ越し前にやっておきたいことはたくさんありますよね。 例えば、市区町村での各種手続き、郵便物の転送届、電気・ガス・水道の手続き、NHKやスカパーなどの衛星放送の手続き、新聞や牛乳などの各種配達サービスの手続き、金融機関やクレジット会社などの各会社への住所変更手続き、梱包作業など。 その中でも早めにやっておいたほうがいいことがあります。 それは引っ越し先に持って行かない粗大ゴミの処分です。 粗大ごみの処分は思いのほか手間のかかるものです。 安く済ませようと思って区役所に処分を依頼しても、回収日の融通が利かなかったり、回収場所まで粗大ごみを運ぶ必要があります。 そんなときは粗大ごみ回収業者に依頼するのがもおすすめです。 粗大ごみ回収業者なら回収日を指定することができるので、引っ越し当日まで使いたいベッドなどの粗大ごみを引っ越し当日に処分してもらうこともできます。 もちろん、回収場所へ粗大ごみを運び出す手間もかかりません。 また、区役所では回収されないピアノや金庫といった特殊な粗大ごみを回収してもらうことができるのも、粗大ごみ回収業者を利用するメリットです。 

家電リサイクル法対象家電の処分方法~広島市の場合~

広島市安佐南区で不用品回収・リサイクル品買取をしているティプロです。 家電リサイクル法の仕組みについて知っても、実際にどのようにして対象家電をリサイクルすればいいかまだイメージがつかない人も多いですよね。 それでは実際の家電リサイクル法対象家電の処分の方法について広島市を例にして説明しましょう。 広島市では対象家電の処分方法は3つあります。 1.販売店等に引き取りを依頼する場合 販売店に引き取りを依頼して、販売店の指定する支払い方法で料金を支払う。 2.家電メーカーの指定引き取り場所に自分で持ち込む場合 ①処分する対象家電のメーカーや規格を確認する ②郵便局内のゆうちょ銀行窓口で家電リサイクル券を入手し、対象家電の種類や規格に応じた料金を支払う ③入手したリサイクル券とともに指定引き取り場所に対象家電を持ち込む 3.大型ごみの収集日に出す場合 リサイクル料金を支払うまでの手順は家電メーカーの指定引き取り場所に自分で持ち込む場合と同じです。 広島市では大型ゴミの収集は予約制のため事前に大型ゴミ受付センターに事前に予約して、その手順に従って予約時に指定した場所に排出してください。 また大型ごみの収集日に出す場合は、リサイクル料金とは別に大型ゴミ収集運搬手数料(1個あたり3,000円)を支払う必要があります。 以上のような手順で、広島市では対象家電を処分します。 みなさんもこのような定められた方法で、対象家電を処分することを心がけましょう。

家電リサイクル法の仕組みを知ろう

広島県坂町で不用品回収・リサイクル品買取をしているティプロです。 家電リサイクル法が制定される前は、一般家庭から出る家電製品のごみは鉄などの一部の金属は再利用されてはいました。 ですが、アルミやガラスなどの有用な資源は回収されていませんでした。 しかし近年、廃棄物を埋め建てる場所が徐々に限られてきており、廃棄物を減らすことと有用な資源の再利用が重要な課題となってきています。 ですので、家電製品の資源の再利用を促す家電リサイクル法が制定されました。 この法律では、家庭用エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機の4品目について小売業者や製造業者に対してリサイクルを義務付け、消費者に対しては収集運搬料金やリサイクル料金の支払いを義務付けるというものです。 家電リサイクル法の仕組みとはどのようなものでしょうか。まず消費者は特定の家電を廃棄する場合には、小売業者もしくは市町村に対象家電を引き渡して料金を支払います。 次に、小売業者や市町村は、その対象家電の製造業者に対象家電を引き渡し、製造業者はそこで再商品化を実施します。 また、製造業者が不明の対象家電については小売業者や市町村が収集運搬を行い、製造業者に代わって指定法人がリサイクルを実施します。 

自分の生き方は自分で決める

広島市中区で不用品回収・リサイクル品買取をしているティプロです。 資本主義経済の中で、企業はあの手この手で私たちに商品を購入させようとします。 時にはステルスマーケティングのような儲けのテクニックを使って、消費者をだましてまでして物を売りつけるのです。 私たちは知らず知らずのうちに企業のテクニックに誘導され、深く考えずに物を購入しています。 しかし、ミニマリストとして生きると本当に自分にとって必要なものかよく考えて購入する必要があります。 人気があるとかいつもより安いとかいった判断基準ではなく、自分にとって必要かどうかという判断基準で物を購入することで企業のテクニックに惑わされることがなくなります。 これは物に限った話ではなくすべてのことに共通しています。それが自分の人生にとって本当に必要かという判断を重ねることによって、自分の生き方を本当の意味でコントロールすることができるようになると思います。 実際にミニマリストになるというのは難しいとは思いますが、まずは周りを見まわして自分に必要ではない物を探してみてください。 部屋を片付けることからミニマリストは始まります。 

家電リサイクル法とは

249887 家電が不要になったとき、簡単には捨てられないものがあります。 家電によっては、廃棄するときに環境汚染につながる物質を含んでものがあるためです。 家電リサイクル法で、リサイクル料金を設定し、家電が正しく処分されるよう定められました。 対象となる製品は、テレビ・冷蔵庫・エアコン・洗濯機・パソコンです。 ~自分で指定引取場所まで持ち込む~ 自治体に確認し、必要事項や回収可能な場所を聞きましょう。 ・郵便局で料金振込み手続きを済ませた家電リサイクル券を使用して個人で廃棄物を持ち込むこと ・持ち込む廃棄物の品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)や台数 ・持ち込み希望日時 ~リサイクルショップで買取してもらう~ 査定してもらうときは、ほこりや汚れをきれいに落として持ち込みましょう。 製品の箱があると買い取り値が上がる場合もあります。 ~買取査定業者に依頼する~ 家電の大きさなどにより運ぶのが困難な場合は、買取の出張査定をする業者に依頼しましょう。 リサイクルできない製品も、その場で引き取り不用品として処分してもらえます。

部屋を片付けられない方へ、整理整頓を意識しましょう【2】

048412 部屋を片づけられないことに悩んでいる方、整理整頓を意識し、行動に移しましょう。 ①自分に不要なものを捨てる 他人から見ればガラクタでも、自分には本当に必要だと思うものは残しましょう。 ②部屋の中をすっきりさせる 収納に使う箱やケースを減らしましょう。 物理的にものが置けないことで、ムダなものを買わなくなります。 ③迷ったら捨てる 捨てるときにどうしようかと迷ったときは、迷わず捨てましょう。 ④安いものはごみを買っている 値段の安いものはその安さにつられてつい買ってしまいますが、買うだけで満足しています。 1ヶ月後や3ヶ月後にはごみとなり部屋を占領、部屋を散らかっていきます。 ものが多い部屋に、ものが1つ増えたところで、そんなに大きな影響はありません。 その積み重ねで、部屋にものが溢れることに。 部屋片付けるためには、 一気に短期に片付けることが大切です。 いつまでに片付けるか、明確にゴールを設定しましょう。 部屋を片付けるためには、行動しなければいけません。 大切なのは、どう片付けようかと考えることより、やる気を起こして行動することです。 

片付けの極意1

広島市西区で不用品回収・リサイクル品買取をしているティプロです。 みなさんは部屋が片付けられなくなって困っていませんか? 片づけが面倒になって先送りにすると、なんとなく気持ちも散漫になって普段の生活も面倒になるという負のスパイラルに陥ってしまいます。 そのような負のスパイラルに陥ることを避けるためにも、今回は部屋を片付けるための極意を紹介したいと思います。 部屋を片付ける上で一番重要なのはもちろんできるだけ物を捨てることです。 物を捨てるということは散らかりにくい部屋にすることにもつながるため、最優先で行いましょう。 しかし、多くの方は「今は必要ないけどいつか必要になるかもしれない物」を捨てる決心がつかなくて困っているのではないでしょうか。 そのような方はまず、段ボールやポリ袋などの大きめの入れ物を準備しましょう。 そして、身の回りの不要なものを捨てた後は、用意した大きめの入れ物に「今は必要ないけどいつか必要になるかもしれない物」をどんどん入れていき、それを押入れの中にしまいましょう。 それだけでも部屋はかなりスッキリすると思います。 そして必要に応じて入れ物から物を取り出していきます。 しばらくたつとその入れ物の中に残った物は、自分にとって必要のないものだと分かるはずです。 このように、必要になるかもしれないものがたくさんあった場合にはこのような工夫をすることで、多くの物を捨てる決心がつきやすくなるのではないでしょうか。 

片付けの極意2

広島県廿日市で不用品回収・リサイクル品買取をしているティプロです。 前回の記事では片付けのときに物を捨てるための工夫について紹介しましたが、今回はキレイな部屋をキープするための方法について紹介します。 部屋を片付けてもすぐに部屋が散らかってしまう原因は、中途半端に部屋を片付けているからではないでしょうか。 中途半端にしか片付けていなければ、いつかしっかり片付けると考えて、多少部屋が散らかったとしてもそのままにしてしまいがちです。 そのため、部屋を片付ける時にはしっかりと時間をとって徹底的に片付けることが重要です。 徹底的に片付けると、このままキレイになった部屋をキープしたいという気持ちが強くなりますよね。 徹底的に部屋を片付けることは単純に部屋がキレイになるだけでなく、部屋を散らかさないことを心がけることにつながります。 また、キレイな部屋をキープしやすい思考を作ることができます。 それでも、部屋が散らかってしまうという人は定期的に来客を呼ぶというのもいいかもしれません。 その来客も、できるだけ親しくない人を呼びましょう。 そのような人が部屋に来る予定があれば、だらしない人だと思われないように部屋をいつもより綺麗にしますよね。 片付けが苦手な人は、このように片付けなければならない状況を先に作るというのも方法のひとつです。

エアコンの取り外しは業者に任せるべきなのか?

広島県呉市で不用品回収・リサイクル品買取をしているティプロです。 費用を節約するために、業者に頼らず自分たちでエアコンを取り外したいと考えている人もいるかと思います。 エアコンの取り外し自体は資格も必要ありませんし、一般の方でも取り外すことは可能です。 しかし、実際にはある程度の知識と体力と専用工具が必要です。 そして専用工具の基本的な扱い方を知らなければ、エアコンの取り外しは厳しいです。 エアコンを取り出すうえでまず、室内機に入っているフロンガスを室外機に閉じ込めるという作業が必要になります。 ですが、それはそれほど難しい作業ではありません。 大変なのは実際にエアコンを取り外す作業です。 メーカーによって取り外しの手順も異なりますし、コードの切断を誤ると危険です。 また、一番気を付けて欲しいのはエアコンの重さです。 エアコンの重量は最近のものですと10kgを超えることもありますし、エアコンを持ち上げてコードを取り外したりする作業もありますので、初めての方ですとかなり不安に感じると思います。 結論から言うとエアコンの取り外しは、経験と体力がなければ業者の方に任せるのが無難です。 それでも取り外しに挑戦してみたいという方は、くれぐれも気をつけてください。 

人生の整理

477971

整理に対して苦手意識がある方が、多くみられます。 整理する時間がない、整理するのが面倒、いつか使うかも知れない、もったいないので捨てられないなど、理由は様々です。 しかし、どんな理由づけをしても、整理は自分がやるしかありません。 ものの整理で大切なのは、どう整理するか考えることより、やる気を起こして行動することです。 「ものの整理」は簡単で、やればすっきりと結果が出ます。 高齢期を迎えるとものや心をを整理する「人生の整理」をする必要があります。 最近は終活の一環として、生前に身のまわりの整理「生前整理」をする方が増えています。 人生の最期に向けての活動である終活、元気なうちに「人生の整理」を行いましょう。 人生の整理で大切なのは楽しむことです。 長年収集されたものを整理することは、心の整理も難しく時間もかかります。 少しずつでも「ものの整理」「心の整理」を行い、整理を楽しみましょう。 「自分はまだまだ大丈夫」と思われる方も多いですが、人はいつ死を迎えるか、それは誰にもわかりません。 いつその瞬間が来てもいいように、日頃から準備をしておくことが大切です。

関連記事
生前整理とは?メリットや進め方、実施時のポイントについて解説
生前整理とは?メリットや進め方、実施時のポイントについて解説
自分の人生の最後を迎えつつある中で、準備しておきたいことがたくさんあります。 例…

ご利用の流れ

1まずはご相談下さい。

まずはお電話・メール・LINEのいずれかでご連絡ください。お電話は年中無休で9:00〜20:00まで受付、LINEとメールは24時間365日いつでも送信可能です。どんな些細なことでも結構ですので、お気軽にご相談ください。お問い合わせフォームも30秒で完了する簡単仕様です。

電話番号 0800-111-9559

お見積り無料 |
最短30秒カンタンお問い合わせ!

2【無料】現地にて
見積もりいたします。

経験豊富な自社スタッフが、ご希望の日時に現地までお伺いし、作業内容や現場の状況をしっかりと確認したうえで、無料でお見積もりをいたします。もちろん、お見積もり後に無理な勧誘などは一切ございませんのでご安心ください。

3御見積書の提出
(郵送・FAX対応)

確認内容をもとに、正式なお見積書を作成してご提出いたします。その場でのご提示はもちろん、郵送やFAXにも対応しておりますので、お忙しい方や離れて暮らすご家族にもスムーズにご確認いただけます。

4業務実行・引渡・確認

ご納得いただけましたら、ご希望の日程にて作業を実施いたします。作業完了後は、お立ち会いのもと内容をご確認いただき、問題がなければお引き渡しとなります。お急ぎの方には即日対応も可能ですので、まずはご相談ください。

条件によっては、見積もり時に即作業に取り掛かることも可能です。

遺品整理料金について

部屋の広さ A仕分け
サポートコース
B一括
処分コース
1R~1DK 38,000円~ 25,000円~
2DK~2LDK 120,000円~ 100,000円~
3DK~3LDK 180,000円~ 150,000円~
4DK~4LDK 230,000円~ 200,000円~
4LDK~一軒家 300,000円~ 250,000円~

上記には以下のサービスが
含まれています。

料金詳細はこちら

※処分品の量、立地、作業量などにより料金は変動します。現地調査の上、お見積もりいたしますのでまずはお気軽にご相談ください。
※全て税抜き表示です。

実際の料金は現地調査をおこなった上でお見積りいたします。

間取りの広さ、処分・廃棄物の量、重量物の有無。 /リサイクル料金(エアコン・冷蔵庫・洗濯機・TVなど) /エアコン・ガス機器の取り外し /ピアノ・金庫・物置等の有無 /クロス・クッションフロア等の撤去 /庭やベランダの整理(植木・植木鉢・置石等の処分・撤去 /立地状況(階数・エレベーターの有無・養生の要否・駐車場所への距離など) /屋根上のソーラーパネルやアンテナの撤去 /ご自宅で亡くなった際の特殊清掃など

ティプロのサービス

会社概要

事業所名
合同会社 ハウスドクター
屋号
遺品整理のティプロ
住所
本社:〒731-5106  広島県広島市佐伯区利松3丁目26-13
福山営業所:〒721-0906 広島県福山市能島三丁目18-1
広島市佐伯区営業所:〒731-5106 広島県広島市佐伯区利松3丁目26-13
東京営業所:〒101-0025東京都千代田区神田佐久間町2丁目18番地1 秋葉原STNフロント
TEL
0800-111-9559 082-926-2026(代)
FAX
082-926-2035
営業時間
9:00 ~ 21:00  ※お問合せは、24時間OK!
営業種目
遺品整理、生前整理、特殊清掃、ゴミ屋敷片付け、福祉片付け代行、消臭脱臭処理、仏壇、ご遺品の合同供養、リサイクル買取り、生活支援サービス、生活消耗品寄付活動
定休日
年中無休
産業廃棄物収集運搬許可
第03409198607号
古物商許可証
第731291600013号
宅地建物取引業者
広島県知事(2)第10856号
本社
JR山陽本線「五日市駅」または広電宮島線「広電五日市駅」徒歩4分
福山営業所
JR五日市駅南口から湯来方面行きバス「寺地」バス停下車すぐ
広島市佐伯区営業所
「福山東IC」より車で約20分 / 「福山西IC」より車で約30分
東京営業所
JR各線「秋葉原駅」徒歩1分

見積依頼&相談は無料です。
お気軽にお電話ください

対応項目

  • 遺品整理
  • 生前整理
  • 空き家片付け
  • 特殊清掃
  • ごみ屋敷清掃

お客様相談窓口

  • 相見積もりOK!
  • 見積もり無料!
  • 出張料無料!
即日対応OK お見積り無料
簡単1タップで友達追加
LINEお見積り
ネットで見積もり依頼・ご相談
メールお問い合わせ

ラインでお見積り

メールでお見積り