年中無休/受付時間 24時間 | 即日対応

クレジットカード・分割払い対応

お見積り無料
最短30秒カンタンお問い合わせ!
コラム

トップページ > コラム > お部屋片付けお役立ち情報 > ゴミ屋敷の問題を遺品整理業者が解説|今起こっている問題をテーマに

ゴミ屋敷の問題を遺品整理業者が解説|今起こっている問題をテーマに

ゴミ屋敷の問題を遺品整理業者が解説|今起こっている問題をテーマに

ゴミ屋敷化によって起きること

“広島県三次市で不用品回収・処分をしているティプロです。

不用なものを溜め込んだゴミ屋敷は、決して清潔ではありません。

 

清潔でないだけでなく、ホコリによってアレルギーを引き起こし、生ゴミから発生されるメタンガス、湿気などから発生する黒カビは体に害を与えます。

 

ゴミ屋敷化すると害虫、ネズミなどが発生し、それらの糞から更に害虫が増えてしまいます。

害虫やネズミが家の中にいると糞尿をします。

 

それを知らずのうちに口にしてしまっているかもしれません。

ジメジメした所からカビが発生し、無意識のうちに吸い込んでいるでしょう。

そのために、アレルギーや喘息を引き起こす可能性が高いです。

 

また、埃は発火の原因にもなることから火災となってしまうケースもあります。

さらに、湿気た状態が長年続き、物であふれかえった家は重圧が加わり、家そのものが傾き、倒壊の危険も招きます。

ゴミ屋敷化することによって、良いことは何一つとしてありません。

 

自らの健康を害し、家の倒壊にも発展することもありえるのです。

一人でこの状態から抜け出せる人はいいのですが、中々一人では難しいでしょう。

抜け出すためには、周囲を頼ることも重要です。

 

潔く捨てるために心得ること

広島県世羅郡で不用品回収・リサイクル品買取をしているティプロです。

思い出が詰まっていたり、高価なものであったり中々捨てることのできないもの、お部屋にありませんか?

 

しかし、このようなものが溢れてくるとお部屋はどんどん整理ができなくなりいずれゴミ屋敷化してしまうかもしれませんよ。

そうならないための、心得えについてお話します。

 

まず、どんなに思い出が詰まっているものでも見返すことはない、ということです。使わない上に見返すこともないものは、捨ててしまいましょう。

また、日常生活にどうしても必要なもの以外は、なくても暮らしていけます。

 

生活していく上で本当に必要なものか、一度考えてみてください。

最後に、大事にしすぎて一度も使ったことのないものは、一度使ってみましょう。

 

高価なものも、使わないのならいらないものなのです。

使わないけれど、高価なものであれば、リサイクルショップで買い取ってもらえるかもしれませんよ。

どうでしたか?

 

お部屋の収納には限りがあります。

思い出や金額に流されてしまうと、もので溢れかえって自分ではもはや手のつけようがないほどに、なってしまうかもしれません。

物は大切にしなければなりませんが、こまめに捨てていくことも大切です。

 

思い入れのある物の捨て方

 

広島市佐伯区で不用品回収・処分をしているティプロです。

思い出のあるものを処分するのは、中々難しいですよね。

この先使う予定は全くないのだけど、どうしても捨てる勇気がない。

 

なんてものありませんか?

今回は、思い入れのある物の整理の仕方を紹介します。

多くの思い出の品は、使うというより眺めるもの。

 

これらを写真に撮って、アルバムなどにまとめて保管する方法がおすすめです。

これならいつでも手軽に楽しめるし、何より収納スペースが大幅に減らすことができます。

物を捨てることのできない人には、整理が苦手、という人も多いですよね。

 

そんな人は、アルバムに整理をすることも一苦労かもしれません。

そんな場合は、写真をとって、データとして保管しておくとよいでしょう。

そのデータをSDカードやUSBに保管しておけば、見たくなった時にいつでもみることができます。

 

また、アルバムに整理するよりも、ずっとコンパクトにすることもできます。

思い出の詰まった中々捨てれないもの。きちんと形に残して、さよならしませんか?

 

この方法、大変おすすめです。

 

ごみ屋敷によって起きるトラブル

 

広島市安佐北区で不用品回収・処分をしているティプロです。

年々増えていると言われるゴミ屋敷。

ゴミ屋敷を巡り、様々なトラブルが起きています。

 

ゴミ屋敷が抱えるトラブルの中で最も重要なものが、火災です。

ゴミ屋敷はゴミが散乱しているのが、外から見てすぐわかります。

ゴミ屋敷の住人は、周囲と関わりを持つことが少なく、外の騒ぎにもあまり気に留めないため、放火の対象にされやすいのです。

 

また、ものが溢れかえり、満足に掃除することのできないゴミ屋敷は、ホコリでいっぱいです。ホコリは、発火の原因になります。

もう一つのトラブルは、悪臭です。

ゴミが増えすぎて困るのは、ゴミ屋敷の住人だけではありません。

 

ゴミを放置することで、悪臭やカビが発生してしまいます。

最初は悪臭が漂っていなくとも、野良猫やネズミを呼び寄せ、近所中に悪臭を漂わせてしまう可能性も十分にあります。

ゴミ屋敷の住人が片づけようとすることも大切です。

 

しかし、自分の敷地ではないからと、近隣のゴミ屋敷を放置しておくと、火事に巻き込まれたり、悪臭がひどくて気分が悪くなったり、大変なことにあるかもしれません。

怪しいな、と思ったら、業者や自治体に相談してみるといいかもしれません。

 

孤独死問題、目を背けられません

 

広島県廿日市で特殊清掃・遺品整理をしているティプロです。

孤独死。今日の日本で、社会問題化しています。

 

政府や自治体の取り組みで、見回り警備やコミュニティーの場を増やすなどして対応策が実施されていますが、一向に件数は減らず、社会問題として非常に問題視されています。

 

今日の日本では少子高齢化が深刻です。

少子高齢化にともなう高齢者の増加。核家族化による家族・親族の別生活。いじめによる自殺。

ストレスによる生活習慣病の悪化。

 

周囲や近隣とのコミュニティー不足。

以上のような要因が、今日の日本に孤独死という現象をもたらしています。

だれにも見とられずに死んでいく。そんな悲しいことあってはなりません。

 

孤独死、は無くしていかなければなりません。

と、みなさんが思っているはずです。

しかし、現実はというと、孤独死は年々増加しているのです。

 

そして、この孤独死の後の処理は、誰かが行わなければなりません。

それが、今の日本の現実なのです。

当社でお手伝いできることがございましたら、お問合せください。

 

PTSDって、ご存知ですか?

 

広島市西区で遺品整理・特殊清掃をしているティプロです。

PTSDって耳にしたこと、ございますか?

PTSDとは、心的外傷後ストレス障害のことを指します。

 

命の危険を感じたり、自分ではどうしようもない強い力に支配されたり、といった強い恐怖心を伴う経験をした人に起こりやすい症状です。

その症状は様々ですが、その恐怖体験が記憶に残りこころの傷として残ってしまいます。

 

このPTSDになってしまう原因は様々です。

その一つに、最愛の人を亡くしたショックから、心に傷を負ってしまった、ということが挙げられます。

家族や大切な人が亡くなった場合、だれしもが心に大きな穴が空いてしまいます。

 

その死が、孤独死や自殺であった場合は、なぜ助けられなかったのだろう・・・と、深く悔やみ、心に与えるショックの大きさは図り知れません。

 

また、誰にも見とられずに亡くなられた場合、見るに堪えないほどにご遺体の腐敗は進んでいるかもしれません。

そのご遺体をみた衝撃から、その現場の映像が脳裏から離れず、現場の臭いがいつまでも忘れることができない・・・と、いうこともあります。

 

もし、この現場に遭遇してしまったとしても、一人で対処しようとしないでください。

一人で抱え込みすぎず、周囲の人を頼っていきましょう。

当社でご協力できることがあれば、お気軽にご相談ください

 

特殊清掃現場で感染症にならないために

 


広島県呉市で特殊清掃をしているティプロです。

みなさん、特殊清掃現場は危険でいっぱいです。

家族といえども、除菌作業のしていない現場に立ち入ることは絶対に避けなければならないことを、ご存知ですか?

 

長らく放置された時間の経過したご遺体から出る体液や、お部屋の空気、壁、床には多くの菌が潜んでいます。

特に、血液には恐ろしい病気の元が潜んでいることもあり、大変危険です。

 

また、うじ虫やハエ、ゴキブリなどの害虫や、害獣を媒介として、伝染病が体内に持ち込まれる可能性も大いにあります。

そのため、この害虫・害獣の発生量が少ないと感染のリスクは低くなりますが、時間の経過とともに、繁殖が活発になり、危険性は高まります。

 

特殊清掃現場は、危険な菌が多く潜んでおり、非常に危険です。

日常生活での菌は、アルコールや手洗いなどで十分ですが、現場では、専用の除菌剤も用いなければ、除菌できません。

菌は目に見えませんが、感染すれば大変危険です。

 

安易に、この現場に立ち入れば、感染症にかかってしまいます。

亡くなられて時間が経っている場合、安易に現場に立ち入らないよう、心がけましょう。

 

部屋の片付けが苦手な人は素敵な部屋にしたいと意識しましょう【1】

 

部屋を素敵にしたいと意識することは、部屋を片付けられない人に効果的な方法です。

部屋を片付けられない人の場合は視点に問題があり、片付けることそのものに意識を向けてしまっていることがあります。

「ちゃんと片付けないといけない」とネガティブな感情で片付けようと思っても気は進みません。

 

そこで大事なのが素敵な部屋にしたいという思うこと、プラスの感情で行動することです。

 

部屋の片付けが苦手な人も、素敵な部屋の作り方を知ることで、まず部屋を片付けて不要物を捨てることの必要性がわかるると思います。

部屋の片付けに意識を向けるよりも、どんな部屋にしたいかの具体的なイメージを持つと、部屋の片付けができるようになるでしょう。

 

~ベースとなる色~

素敵な部屋への第一歩は、まずベースとなる色を決めましょう。

どんな色を選んでいいか分からない人には、白がおすすめ。

 

北欧風やナチュラルなど、雰囲気に合わせて柔軟に対応できるためです。

好みの色がある人は好みの色に。

自分が好きな色に囲まれて過ごすことができます。

 

~ワンポイントにさし色~

ベースとなる色だけの部屋は、もの足りなさが出ます。

ソファーやデスクなどで、ワンポイントにさし色を取り入れましょう。

ポイント的に違う色のインテリアを取り入れることで素敵な部屋になります。

 

部屋の片付けでリバウンドしない片付け方【1】

部屋を片付けてもリバウンドしてしまい、また元のものが溢れた部屋になってしまう方も多いと思います。

リバウンドは、整理・整頓・収納を中途半端にしてしまうことで起きてしまいます。

 

面倒になった、これぐらいでいいかなど、 部屋の片付けを途中で適当にしていると、部屋の管理も適当になり次第に元のもの溢れた部屋にリバウンドしてしまうのです。

 

部屋の片付けは、正しく片付ける方法で最後まで片付けを完了させることが重要となります。

 

~片付けの先にある目的を設定~

片付けが失敗に終わる原因のひとつに、片付けることそのものが目的になっていることがあります。

しかし、片付けることを目的にしてしまうと、最後まで片付けることは難しくなります。

 

片付けが終わってしまうとその先の目的がなくなってなってしまうために、最後まで完了させないよう感情が働いてしまうのです。

片付けることによってどんな生活を送りたいのか、片付けた先のゴール設定が必要です。

 

~片付けには順番がある~

 

「衣類→本→小物→思い出の品」この順番で片付ける片付けやすいです。

衣類は家の中で占有する面積が一番広く、片付けると目に見える効果を実感しやすいため。

タンスやクローゼットなど納めるところが多く、片付けやすいです。

 

そのあとは、順番ごとに思いがあるものとなりますので、時間がかかることもあります。

 

部屋の片付けでリバウンドしない片付け方【2】

 

面倒になった、これぐらいでいいかなど、 部屋の片付けを途中で適当にしていると、部屋の管理も適当になり次第に元のもの溢れた部屋にリバウンドしてしまいます。

 

部屋の片付けでリバウンドしない方法はは、正しく片付ける方法で最後まで片付けを完了させることが重要です。

~自分の適正量~

人にはそれぞれものを所有する適正量があり、それは必要最低限で生活ができる量です。

 

自分の適正量が分れると、ものを大切に丁寧に扱おうと思える、しっかりとお金をかけたもの効果を実感できるなど、ものに対する考え方が変わり、本当に必要なものだけを持つようになれます。

 

~収納は一番最後~

部屋がリバウンドしてしまう原因に、収納することだけに意識を向けるということがあります。

大切なのは片付けるまでに行うことです。

 

一度全て取りだす、使っているもの使っていないものを分けて使っていないものを捨てる、使用頻度の高いものを手前にしながら収納する。

 

~部屋のスペースを「幸せ」で満たす~

片付けとは、ただ質素な部屋にすることではありません。

部屋のスペースを「幸せ」で満たしましょう。

そうすることで、心のスペースも「幸せ」で満たされることになります。

 

一人暮らしの高齢者の片付けられないは認知症が関係していることもあります

 

家の内や外がゴミで溢れて悪臭や害虫の原因にもなる「ゴミ屋敷」が問題になっていますが、一人暮らしの高齢者の片付けられないは認知症が関係することがわかっています。

 

自分が認知症になっていることに気が付かないで家にゴミを放置したままになってしまう場合や、介護が必要な歳になった事を認めたくなくて必要な医療や介護を拒み家にゴミが溜まっていく場合など…

高齢者の家がゴミ屋敷になってしまう原因は様々です。

 

「セルフ・ネグレクト」(自己放任)と呼ばれる高齢者に多く見られる状態は、生活する上でしなければならないことをしない、またはする能力がないことで、心身の安全や健康が脅かされるようになってしまうことです。

 

家の前や室内にゴミが散乱している、極端に汚れた衣服を着ている、ケガをしているのに治療やケアを拒否するなどがあります。

セルフ・ネグレクトになってしまうきっかけはいろいろありますが、高齢者の場合は認知症も原因の一つです。

認知症の治療で医療機関に連れていこうとしても、本人が嫌であれば治療できません。

 

 

また、認知症と診断されて介護サービスが受けられるようになったとしても、高齢者自身が自宅の内外に溜まっているゴミについて「捨てるものではない」と言い張れば、他の人が片付けることはできません。

 

高齢者が家族からも孤立し、ゴミ屋敷や孤立死へとつながっていくことになってしまうのです。

 

広島でゴミ屋敷の問題はティプロにご相談下さい。近隣とのトラブル何でも解決致します。

 

関連記事
家がゴミ屋敷になる原因|ゴミ屋敷に住む弊害や綺麗にする方法を解説
家がゴミ屋敷になる原因|ゴミ屋敷に住む弊害や綺麗にする方法を解説
街中にある住居のなかで、まれにゴミ屋敷化している住居を見かけます。 普通に見ると…

ご利用の流れ

1まずはご相談下さい。

まずはお電話・メール・LINEのいずれかでご連絡ください。お電話は年中無休で9:00〜20:00まで受付、LINEとメールは24時間365日いつでも送信可能です。どんな些細なことでも結構ですので、お気軽にご相談ください。お問い合わせフォームも30秒で完了する簡単仕様です。

電話番号 0800-111-9559

お見積り無料 |
最短30秒カンタンお問い合わせ!

2【無料】現地にて
見積もりいたします。

経験豊富な自社スタッフが、ご希望の日時に現地までお伺いし、作業内容や現場の状況をしっかりと確認したうえで、無料でお見積もりをいたします。もちろん、お見積もり後に無理な勧誘などは一切ございませんのでご安心ください。

3御見積書の提出
(郵送・FAX対応)

確認内容をもとに、正式なお見積書を作成してご提出いたします。その場でのご提示はもちろん、郵送やFAXにも対応しておりますので、お忙しい方や離れて暮らすご家族にもスムーズにご確認いただけます。

4業務実行・引渡・確認

ご納得いただけましたら、ご希望の日程にて作業を実施いたします。作業完了後は、お立ち会いのもと内容をご確認いただき、問題がなければお引き渡しとなります。お急ぎの方には即日対応も可能ですので、まずはご相談ください。

条件によっては、見積もり時に即作業に取り掛かることも可能です。

遺品整理料金について

部屋の広さ A仕分け
サポートコース
B一括
処分コース
1R~1DK 38,000円~ 25,000円~
2DK~2LDK 120,000円~ 100,000円~
3DK~3LDK 180,000円~ 150,000円~
4DK~4LDK 230,000円~ 200,000円~
4LDK~一軒家 300,000円~ 250,000円~

上記には以下のサービスが
含まれています。

料金詳細はこちら

※処分品の量、立地、作業量などにより料金は変動します。現地調査の上、お見積もりいたしますのでまずはお気軽にご相談ください。
※全て税抜き表示です。

実際の料金は現地調査をおこなった上でお見積りいたします。

間取りの広さ、処分・廃棄物の量、重量物の有無。 /リサイクル料金(エアコン・冷蔵庫・洗濯機・TVなど) /エアコン・ガス機器の取り外し /ピアノ・金庫・物置等の有無 /クロス・クッションフロア等の撤去 /庭やベランダの整理(植木・植木鉢・置石等の処分・撤去 /立地状況(階数・エレベーターの有無・養生の要否・駐車場所への距離など) /屋根上のソーラーパネルやアンテナの撤去 /ご自宅で亡くなった際の特殊清掃など

ティプロのサービス

会社概要

事業所名
合同会社 ハウスドクター
屋号
遺品整理のティプロ
住所
本社:〒731-5106  広島県広島市佐伯区利松3丁目26-13
福山営業所:〒721-0906 広島県福山市能島三丁目18-1
広島市佐伯区営業所:〒731-5106 広島県広島市佐伯区利松3丁目26-13
東京営業所:〒101-0025東京都千代田区神田佐久間町2丁目18番地1 秋葉原STNフロント
TEL
0800-111-9559 082-926-2026(代)
FAX
082-926-2035
営業時間
9:00 ~ 21:00  ※お問合せは、24時間OK!
営業種目
遺品整理、生前整理、特殊清掃、ゴミ屋敷片付け、福祉片付け代行、消臭脱臭処理、仏壇、ご遺品の合同供養、リサイクル買取り、生活支援サービス、生活消耗品寄付活動
定休日
年中無休
産業廃棄物収集運搬許可
第03409198607号
古物商許可証
第731291600013号
宅地建物取引業者
広島県知事(2)第10856号
本社
JR山陽本線「五日市駅」または広電宮島線「広電五日市駅」徒歩4分
福山営業所
JR五日市駅南口から湯来方面行きバス「寺地」バス停下車すぐ
広島市佐伯区営業所
「福山東IC」より車で約20分 / 「福山西IC」より車で約30分
東京営業所
JR各線「秋葉原駅」徒歩1分

見積依頼&相談は無料です。
お気軽にお電話ください

対応項目

  • 遺品整理
  • 生前整理
  • 空き家片付け
  • 特殊清掃
  • ごみ屋敷清掃

お客様相談窓口

  • 相見積もりOK!
  • 見積もり無料!
  • 出張料無料!
即日対応OK お見積り無料
簡単1タップで友達追加
LINEお見積り
ネットで見積もり依頼・ご相談
メールお問い合わせ

ラインでお見積り

メールでお見積り