年中無休/受付時間 24時間 | 即日対応

クレジットカード・分割払い対応

お見積り無料
最短30秒カンタンお問い合わせ!
コラム

トップページ > コラム > 生前整理お役立ち情報 > 生前整理をするべき理由とは

生前整理をするべき理由とは

生前整理をするべき理由とは

生前整理って何?

自宅の不要な物を整理し、自身が亡くなった際に遺族が困らないようにしておく準備を生前整理と言います。不用品だけではなく、不動産の売却やペットの飼い主を探しておくのも生前整理の一つです。

家族が亡くなった際に多くの荷物を処分するには、手間とお金がかかり遺族の負担になります。遺族の負担を少しでも減らす為にも生前整理は、大切な作業です。

生前整理のメリットとは

自身が亡くなった後に不用品や不動産等の処分は、遺族が行う事になりますが、ある程度、処分・整理しておく事で遺族の負担が少なくなります。

様々な手続きに必要な書類をまとめておく事で、遺族が手続きをスムーズに行う事が出来ます。

また、生前に行う事によって、亡くなった後に、家族に見られたくない物を見られてしまうという心配もありません。

いつやるべきか

生前整理は、年齢を重ねてからというイメージを持つ方も多いと思いますが、実は、40代から始めても早過ぎる事はありません。

処分や整理には、手間も体力も必要。

だからこそ、若いうちに不用品を処分するのがおすすめです。

また、若いうちから生前整理を意識する事で、不必要になりそうな物は購入しないという生活習慣が身につき、物は増えず、後々の処分の手間を省く事が出来ます。

遺族の為にやっておくべき事とは

生前整理で大切な事は、不用品の処分だけではありません。

生前整理で行うべき事のポイントを5つご紹介します。

捨てるかどうか迷っているなら捨てるのがベスト

大掃除や整理整頓をすると、「もしかしたら使うかもしれない」と捨てるのを迷う物も出てきます。洋服の場合であれば、1年前の同じ季節に使用していなければ、捨ててしまうのがベストです。

お気に入りの洋服を厳選する事で、収納スペースに余裕が出て、普段からいる物といらない物が明確になり綺麗を保つ事が出来ます。

ただ、写真や手紙の処分は、なかなか決断が出来ないものです。

どうしても処分出来ないという場合は、アルバムやファイル等にしっかりまとめ、管理をするようにしましょう。

まとめるだけではダメ!しっかり処分をする

生前整理を行うと、通常のゴミとしては捨てることが出来ない、大型家具や資源回収の物も多く出てきます。

そんな時、後で捨てようと押し入れや物置に入れてそのままにしてしまう事のないように、処分はしっかり最後まで行うよう意識しましょう。

粗大ごみは、区市町村や民間の粗大ごみ回収業者に依頼すれば、有料で回収をしてもらえます。

また、資源回収は区市町村で無料で行っている事が多いので、回収日を確認してみて下さい。

銀行口座や自宅に関する書類等は、分かりやすい場所にまとめておく

自宅や銀行口座等の相続には、手続きが必要になります。

その為には、どのような契約になっているか、どの銀行を使っていたかが分からないと手続きが行えません。

書類はまとめて、分かりやすい場所に置いておくと遺族が慌てる心配がありません。

使っていない銀行口座があるなら、解約等をして、一つにまとめておくのもおすすめです。

意思を明確にする為、遺言書やエンディングノートを書いておく

財産分与について明確にしたいなら、遺言書を書いておくのがおすすめです。

家族で揉めない為に最も有効な手段となります。

しかし、遺言書には、書き方のルールがあります。

このルールが守れていないと遺言書の効力が無くなってしまいます。  

一方、エンディングノートは、自分自身の事や葬儀・納骨の事、パソコンや携帯等のパスワード等、病気になってしまい意思を伝えられなくなった時や亡くなった時等の家族への大事なメッセージを記しておくノートです。

遺言書とは違い、書き方自由。自分の思いを伝える手紙のようなものです。

もし、パスワード等の個人情報を記入する場合には、誰の目にも入るような場所に置かないように注意しましょう。個人情報の扱いには注意が必要です。

家族だけにエンディングノートの場所を伝えておき、しっかりと管理して、いざという時にノートを確認出来るようにしましょう。

財産目録をしっかり明記しておく

遺言書がない場合、遺産相続を行う際に、財産目録があるとスムーズに相続を行うことが出来ます。

財産目録は、相続出来る財産を分かりやすく明記したものです。

自宅や会社、車や貴金属等、故人が所有していた財産を遺族が、一から把握するのは大変な作業。

だからこそ、遺族の負担を減らす為にも財産目録はまとめておくと安心です。

 

生前整理はプロに依頼も出来る

 

「自分自身で生前整理をするのが大変」「何から手を付けたら良いのかが分からない」そんな方には、プロへの依頼がおすすめ。

生前整理のプロだからこそ、ポイントを抑え、整理・処分のアドバイスがもらえます。

不用品の処分・整理で、3万円台~が相場です。

生前整理の相談・アドバイスのみだけだと、もう少し費用が抑えられることも。

プロに頼んで、スムーズに作業を進めていくのもおすすめです。

広島で生前整理のことならティプロにおまかせください。

関連記事
生前整理とは?メリットや進め方、実施時のポイントについて解説
生前整理とは?メリットや進め方、実施時のポイントについて解説
自分の人生の最後を迎えつつある中で、準備しておきたいことがたくさんあります。 例…

ご利用の流れ

1まずはご相談下さい。

まずはお電話・メール・LINEのいずれかでご連絡ください。お電話は年中無休で9:00〜20:00まで受付、LINEとメールは24時間365日いつでも送信可能です。どんな些細なことでも結構ですので、お気軽にご相談ください。お問い合わせフォームも30秒で完了する簡単仕様です。

電話番号 0800-111-9559

お見積り無料 |
最短30秒カンタンお問い合わせ!

2【無料】現地にて
見積もりいたします。

経験豊富な自社スタッフが、ご希望の日時に現地までお伺いし、作業内容や現場の状況をしっかりと確認したうえで、無料でお見積もりをいたします。もちろん、お見積もり後に無理な勧誘などは一切ございませんのでご安心ください。

3御見積書の提出
(郵送・FAX対応)

確認内容をもとに、正式なお見積書を作成してご提出いたします。その場でのご提示はもちろん、郵送やFAXにも対応しておりますので、お忙しい方や離れて暮らすご家族にもスムーズにご確認いただけます。

4業務実行・引渡・確認

ご納得いただけましたら、ご希望の日程にて作業を実施いたします。作業完了後は、お立ち会いのもと内容をご確認いただき、問題がなければお引き渡しとなります。お急ぎの方には即日対応も可能ですので、まずはご相談ください。

条件によっては、見積もり時に即作業に取り掛かることも可能です。

遺品整理料金について

部屋の広さ A仕分け
サポートコース
B一括
処分コース
1R~1DK 38,000円~ 25,000円~
2DK~2LDK 120,000円~ 100,000円~
3DK~3LDK 180,000円~ 150,000円~
4DK~4LDK 230,000円~ 200,000円~
4LDK~一軒家 300,000円~ 250,000円~

上記には以下のサービスが
含まれています。

料金詳細はこちら

※処分品の量、立地、作業量などにより料金は変動します。現地調査の上、お見積もりいたしますのでまずはお気軽にご相談ください。
※全て税抜き表示です。

実際の料金は現地調査をおこなった上でお見積りいたします。

間取りの広さ、処分・廃棄物の量、重量物の有無。 /リサイクル料金(エアコン・冷蔵庫・洗濯機・TVなど) /エアコン・ガス機器の取り外し /ピアノ・金庫・物置等の有無 /クロス・クッションフロア等の撤去 /庭やベランダの整理(植木・植木鉢・置石等の処分・撤去 /立地状況(階数・エレベーターの有無・養生の要否・駐車場所への距離など) /屋根上のソーラーパネルやアンテナの撤去 /ご自宅で亡くなった際の特殊清掃など

ティプロのサービス

会社概要

事業所名
合同会社 ハウスドクター
屋号
遺品整理のティプロ
住所
本社:〒731-5106  広島県広島市佐伯区利松3丁目26-13
福山営業所:〒721-0906 広島県福山市能島三丁目18-1
広島市佐伯区営業所:〒731-5106 広島県広島市佐伯区利松3丁目26-13
東京営業所:〒101-0025東京都千代田区神田佐久間町2丁目18番地1 秋葉原STNフロント
TEL
0800-111-9559 082-926-2026(代)
FAX
082-926-2035
営業時間
9:00 ~ 21:00  ※お問合せは、24時間OK!
営業種目
遺品整理、生前整理、特殊清掃、ゴミ屋敷片付け、福祉片付け代行、消臭脱臭処理、仏壇、ご遺品の合同供養、リサイクル買取り、生活支援サービス、生活消耗品寄付活動
定休日
年中無休
産業廃棄物収集運搬許可
第03409198607号
古物商許可証
第731291600013号
宅地建物取引業者
広島県知事(2)第10856号
本社
JR山陽本線「五日市駅」または広電宮島線「広電五日市駅」徒歩4分
福山営業所
JR五日市駅南口から湯来方面行きバス「寺地」バス停下車すぐ
広島市佐伯区営業所
「福山東IC」より車で約20分 / 「福山西IC」より車で約30分
東京営業所
JR各線「秋葉原駅」徒歩1分

見積依頼&相談は無料です。
お気軽にお電話ください

対応項目

  • 遺品整理
  • 生前整理
  • 空き家片付け
  • 特殊清掃
  • ごみ屋敷清掃

お客様相談窓口

  • 相見積もりOK!
  • 見積もり無料!
  • 出張料無料!
即日対応OK お見積り無料
簡単1タップで友達追加
LINEお見積り
ネットで見積もり依頼・ご相談
メールお問い合わせ

ラインでお見積り

メールでお見積り