身内が亡くなった!遺品整理はどうやるの?と思う方も少なくないでしょう。本記事では、遺品整理をする際に必要な事や相場、考えておくべき事などをまとめています。
これから遺品整理を行う方は、要必見です。
目次
遺品整理の具体的な内容はただのごみ廃棄ではない
遺品整理とは、亡くなった方の残された遺品を整理して部屋を綺麗に清掃・原状復帰をする事をいいます。ただ残ったものすべてをゴミとして廃棄し、部屋を綺麗に片づける事ではありません。部屋に残された物の中には、「思い入れの強い品」などもあるため、そういった品物は、供養が必須。ご遺族の間で形見分けをするなど、1品1品丁寧に適正な処置をします。
遺品整理は、単にごみを廃棄するのではなく、「遺された家族が気持ちを整理するため」に大切な事でもあるのです。
遺品の整理に必要な準備はタイミングと判断基準の2点
遺品整理をするタイミングは、死後何日まで、季節やシーズンなどの決まりや法律はありません。ご遺族の方々が望むタイミングでできるのです。
急がなくてはならない事もいけない時は、
- 引っ越しや部屋の明け渡し
- 遺産相続の準備・手続きがある
- 形見分けのために遺品整理が必要
など、理由はさまざまですが特段なにか事情がなければすぐに整理するという気持ちにもなかなかなりませんよね。タイミングがいつかわからない、と悩むのであれば、「四十九日」を良い区切りとして考えるのは如何でしょうか。
四十九日は、仏教において故人が来世に旅立つ日という教えがあり、ご遺族が改めて故人にお別れを告げる大きな区切りともいわれています。四十九日を迎えるまでは、故人の思い出をそっとしておき、故人の旅立ちの日をひとつの区切り、遺品整理のタイミングとして考えても良いのではないでしょうか。
遺品の判断基準とは、遺品整理をスムーズに進めるために必要な作業です。私も祖父を亡くした時は何から手をつければいいんだろうと考えながら思い出に浸ってしまい、作業は進みませんでした。こうならないためにも、「形見分けの品」「処分をする不用品」「買取をしてもらうもの」などにカテゴリーを分けた上で、遺品整理を始める前に処分したくないものなどはリストアップをしておいて、遺品整理に臨むと良いでしょう。分類をあらかじめ決めておく事で、ひとつひとつ確認をする労力や時間の手間も省く事ができます。
遺品整理は自力も可能ですが不用品回収の業者に手を借りる事もおすすめ
遺品整理は、「片づける事」だから自分でもできる!と思う方も中にはいるでしょう。確かに可能です。しかし、大きな家具や重い荷物などを片づける必要性もあって、リサイクルの分別、換金作業のあれこれが煩わしい場合は、専門業者に頼むと良いでしょう。
専門業者に頼むメリット
プロの整理業者ができることは、次の通りです。
- 遺品整理
→遺品整理や片づけは、遺品整理業者が提供をするサービスの中で、最も主力としているサービスです。方法としては、「残しておくもの」「形見分けの品」「処分する不用品」の3つに仕分けをして最後に部屋の掃除をして引き渡す事がサービスの一連の流れです。
- 遺品の買い取りと不用品の回収
→不用品となる遺品の処分方法で、不用品の回収と遺品の買い取りというものがあります。
遺品整理を依頼する費用の減額にも活用ができるというメリットと、遺品整理をしながら買取をする事が同時にできる事から、時間的負担の節約にもなるというメリットがあります。
- 遺品の供養と合同供養
→遺品供養とは、文字通りの遺品を供養する事です。ただ処分をするのではなく、故人が大切にされていたものを僧侶をがきて供養する現場供養と、不用品回収としてまとめた遺品を全て供養する合同供養があります。
ただ処分をするだけだと、悔やまれる、しっかりお別れをしたいという希望から生まれたサービスです。
多くの業者がサービスとして取り扱っているのは、以上の3つですが、業者によっては他にもサービスがあるため確認をしてみましょう。ひとりで全て行うとなると、時間と労力を大変消費してしまいます。どちらも消費をするのは抑えたい!という場合は、専門の業者を利用する事も方法のひとつです。
業者に依頼したときのサービスの流れ
不用品回収業者や遺品整理の業者に依頼をしたとき、まず最初にヒアリングが行われます。
ヒアリング内容は次の通りです。
- 回収の希望日
- 不用品の量
- 部屋の広さ、間取り
- 作業時間
- 捜索する品があるかないか
などです。ヒアリングが終わると、現地調査、お見積りという流れの業者がほとんどですが、弊社では、お問い合わせから詳細の聞き取りとお見積り、ご依頼と日程調整までスピーディに行うことができます。まずはお問い合わせください。
不用品回収・遺品整理のだいたいの相場はスタッフの人数や部屋の大きさによる
遺品整理関係の不用品回収は、部屋の大きさやスタッフの人数によって決まっている事もありますが、弊社では次の通りの料金でご案内する事が可能です。
パック名 |
作業員の目安 |
料金(税別) |
定額パックミニ |
45ℓ ゴミ袋11袋 |
7800円から |
定額パックライト |
タンスなどの家具3個分 |
14800円から |
一トン平トラックパック |
ワンルーム程度+a |
45000円から |
他にも2トントラックでのパックがありますが現場の状況やご遺品の量により、費用が若干前後することがございます。詳しくはお問い合わせください。
そして、業者によってはお見積りの際に他社より格安になる価格を提示し、オプション必須でつけてしまうと作業後に見積額がかなり高額になってしまった!という事もあるそうです。
遺品整理をする業者選びに迷ったらまずは弊社にお問い合わせ下さい
弊社ではお値段などのトラブルを起こさないためにも「明瞭な価格体系」「迅速なお見積り」「徹底的なコストダウン」を行い、価格の透明化、低価格化に取り組んでいます。
お問い合わせを頂いた際にしっかりヒアリングをさせて頂いた上で、実際の料金をご提示していますので、ご安心ください。
現代は、超高齢化時代と言われています。一人住まいの方が増え、もしもの時は残された身の回りの生活用品の整理にご遺族は途方にくれることになります。遺品整理士として、専門的な知識と豊富な経験から、遺品の整理や生前整理などのお手伝いをさせていただきます。