ご故人さまの遺品を遺品整理業者に依頼したところ思わぬトラブルに遭遇したという事例があります。具体的にどのようなトラブルが発生し、それらをどのように回避していくのか対策を見ていきましょう。
思わぬ追加請求が発生するトラブル
見積そのものを提出しない業者や、様々な理由をつけて当初の見積もり時に発生していなかった作業を勝手に付け加えて請求したりというケースが、遺品整理業者をめぐるトラブルの中で多いケースであると言えるでしょう。多くのケースでは現場で訪問見積もりをしてもらいその作業内容や金額に納得して契約するケースが多いのですが、 作業内容の詳細について明らかにしない業者や、見積もりを紙面で提出しない業者などが存在します。
追加請求を発生させないための対策。
遺品整理は一生に一度行うか行わないかといった作業であるがゆえに、その作業の相場が適切であるかどうか素人には判断がしづらいことがどのような追加請求が発生する原因であると言えるでしょう。それらを回避するため会社に相見積もりをしてもらい、遺品整理の作業内容と料金をつけ合せて比較することが大切です。特に3社以の業者に見積もりを行ってもらえば、どのような作業にどのくらいの費用がかかるのか、大体の費用スケールが見えてくると言えるでしょう。
家の中にある現金や貴重品を盗難されるトラブル。
遺品整理を行う際には、複数の作業員を自宅に招き入れるケースがほとんどです。もちろんも多くの場合はしっかりとした教育を受けた遺品整理の作業員がとんどですが中には不心得な作業員が貴金属や金品を盗難してしまうというケースが実際にあるのも事実です。
盗難に関するトラブルを防ぐには、作業中になるべく立会いを行い可能な限り作業員の作業内容を確認しましょう。 少量であっても金属や現金は金庫にしまっておくことが大切です。
遺品の不法投棄トラブル
遺品整理で回収を行った遺品は各自治体で定められた方法で処分が行われます。しかし自治体による許可を持っていない業者は不法投棄などを行い違法な手段で遺品を処分してしまうケースがあります。このような不法投棄が行われた場合単に環境上の悪影響があるばかりではなく、依頼をしたものが罰則を適用されるケースがあるので注意しましょう。
このようなトラブルを防ぐためには遺品整理業者が不用品を処分するにあたって必要な「一般廃棄物収集運搬業許可」や家産業廃棄物収集運搬許可証などの必要な許可を得ているのかどうか必ず確認を行い依頼しましょう。
遺品整理でトラブルやお困り事がありましたら当社にご相談下さい。
現代は、超高齢化時代と言われています。一人住まいの方が増え、もしもの時は残された身の回りの生活用品の整理にご遺族は途方にくれることになります。遺品整理士として、専門的な知識と豊富な経験から、遺品の整理や生前整理などのお手伝いをさせていただきます。