家屋(空き家)の解体について
住む人がいなくなった家は建物の老朽化が進み大変危険な状態となります。家を相続したけど今後その家に住む予定がない、既に傷みが激しく住む事ができないといった場合は解体工事も一つの選択肢としてあります。
空き家問題は大きな社会問題になっており、近隣住民からのクレーム、倒壊の危険性、行政からの指導も入る可能性もあり、建物を所有している方にとって真剣に向き合わないといけない問題です。
ティプロでは遺品整理後の家屋の解体工事も承っております。ただ壊すだけでなく、解体後、更地になった土地の有効活用についてのご相談にも対応しておりますのでお気軽にお問合せ下さい。
こんなお悩みございませんか?
家を相続したけど今後住む予定がない
なるべく費用を抑えたいが何社も見積もりをとって調べる時間がない
古いアパートを相続したけど入居者もいないので解体して駐車場にしたい
ごみ屋敷になっており、家が傷んでいるので、掃除から解体まで全て一括でやってほしい
ティプロだからできる家屋(空き家)の解体の強み
POINT1 時間と費用を大幅削減
ティプロで解体工事を行うと、遺品整理や不用品回収からワンストップで進めていくことができるのでゼロから新しい業者を探していく手間がなくなり時間を大幅に短縮する事ができます。
また解体工事ありきで遺品整理も進めることによって作業効率が上がり、サービス料金の削減にもつながります。
POINT2 一軒家、マンション、倉庫などあらゆる解体工事が対応
ティプロの解体工事は一軒家の他、倉庫やマンション・アパートといった大型建物の解体も可能です。解体する規模や種別によって重機や解体方法が変わってきますが、各案件に最適な業者と複数社提携しているため、どのような案件にもスピーディに対応するk十ができます。
POINT3 作業内容、金額などをしっかりご説明したうえで着工します。
解体工事と一言でいっても地域や物件の状況によって得意・不得意な業者が存在し金額にも大きな開きがあります。
ティプロでは複数社の解体業者と提携しています。本来お客様が一から行わなければいけない「業者探し」「見積もり依頼」「見積もり比較」といった手間と時間がかかる作業をティプロが仲介に入りお引き受けします。
プロの観点から見た工事内容で最適な方法をご提案する事ができます。
POINT4 近所の迷惑にならないようしっかり配慮した中で着工します。
集合住宅地や道幅の狭い地域に家屋がある場合、騒音や道路をふさぎ、近隣住民からのクレームにつながる危険性があります。
ティプロではそのような原因でトラブルにならないよう、近隣住民への工事説明と挨拶周りを欠かしません。また解体工事中粉塵など飛散しないよう気を使いながら丁寧に作業を進めてまいります。ご遺族様と近隣住民の関係が今後も良好に続くよう目を配りながら作業を行いますのでご安心下さい。
✎コラム✎ 更地にした後の活用方法
家屋を解体した後は当然更地となります。実は更地にしてしまうと現行の税制では建物が建てられている状態より税金が多くかかってしまうのです。これが空き家が増え続けている大きな要因でもあります。
かといってそれで空き家として放置してしまうのはいけませんので、ティプロでは固いした後の土地の有効活用をおすすめしております。 売却するのも一つの方法でありますが、更地にした土地にマンションを建て直し賃貸物件として家賃収入を得たり、コインパーキングや月極駐車場を行ったり様々な方法がございます。
立地や状況によって一概には言えませんがティプロではその後の運用方法についてもお客様とご一緒に考え最適な方法を見つけ出しご提案させていただきます。