部屋を片付ける気持ちはあるのに、やる気が出ない人が多いですよね。
部屋を片付けられない人に多く見られるのが、片付けに対して悪いイメージが先行してしまうことです。
悪いイメージをなくしてモチベーションを上げてみましょう。
~床の上の物を片付ける~
床の上の物を片付けましょう。
大切な物を床に放り投げてはいないはず、床の上の物は簡単に捨てることができるもの、さっと片付けることができるものです。
クローゼットの洋服やしまい込んだ思い出の品と違い、判断しやすいのですぐに片付けることができます。
~好きな音楽を聴きながら片付ける~
好きな音楽を聞きながら片付けてみましょう。
何の音もない中での片付けは、飽きやすいのかもしれません。
好きな音楽を聴くと気持ちが高まり、モチベーションは上がりやすいのではないでしょうか。
~自分へのご褒美~
片付けをした後に自分へのご褒美があるとやる気になり、モチベーションもあがります。
~自分を褒める~
片付けができない人に多く見られるのが自分を責めることです。
たとえ片付けが予定通りにできなかったとしても、片付けようと思って行動した自分を褒めましょう。
できることから少しずつ行っていきましょう。