本日は広島市西区にある一人暮らしの男性の遺品整理を行いました。
今回は遺品整理と共に賃貸物件を引き払うために原状回復を行うハウスクリーニングも合わせて行いました。
荷物の量も少なく作業自体は遺品整理事態はスムーズに終わったのですが、原状回復に持っていく為のハウスクリーニングで気になったところが「ペット臭」です。
部屋で小型犬を飼っていたみたいでペット臭が部屋中に充満しておりました。
最近は犬などの小動物をお部屋で飼っている方が非常に増えてきていますが、ペットの独特な臭いは一緒に生活をしている飼い主は意外気付かないんですよね。
それが原因で退去される際、大家さんや管理会社とトラブルになるケースが増えてきております。
ペット臭の主な原因としてほとんどはペットの排泄物になります。
特にペットの尿などは建物の基礎部分などに染み込んでしまうと消臭対策のない通常の工事や清掃では取り除くことはできません。
ティプロでは遺品整理や特殊清掃といった臭いの除去が難しいとされている分野で高い評価と経験を持ち合わせているので、このような消臭対策は大得意です。
現地調査に伺ったときに臭いの場所や原因、成分をあらかじめ把握し細かく調査します。
調査した結果をもとに専用の機材、洗剤を選択し万全の用意をした上で現場に向かい作業を始めます。
多くの現場で培った消臭技術を生かし、今回もペット臭を取り除くことができ、依頼者様や管理会社に大変喜んでいただく事が出来ました。
この記事へのコメントはありません。